自分のブログを、読み返してみました。
ちょっと、よくわからんな、、、
主人と、私の両親、、
、を
付けすぎですね。
主人の両親と、私の両親
という意味です。
ややこしくてすみません。
その頃、主人の両親は、大阪に住んでおられました。
仕事の前に、鶴橋という駅まで、お母さんに迎えに来てもらって息子をみていただいたり。
鶴橋から環状線で京橋、それから乗り換えて放出(はなてん)という駅まで行って、お母さんに迎えに来てもらってて息子を預けたり。
私の実家はマンションから近いけれど、なるべく私の両親ばかりにならないようにしていました。
主人のお母さんは、ベビーカーで電車を見にお散歩に連れて行ってくださったり、たーーーくさん、お世話になりました。
幼稚園のお迎えは、私が行ったり、私の母が行ってくれたり。小学校にあがってからは、母がマンションで待ってくれてたり。
私が肺炎で入院した時には、主人に引っ付いて離れなかった息子。
両親、主人、、、たくさんのありがとうの中で育った息子。
子離れなんて、まだまだできずにいます。
優しい息子は4月から社会人。
もまれるのかな、、
もうちょい、すべての人に優しい社会にならんもんかいな、、、
昨日、ちょっと書いてしまった政治家さんを辿って行くと、悲しくなるよーな投稿もされてて、びっくりしました。今まで、全く知らんかった💦
もう読まないです。批判してる人にも、とても丁寧に返されてて、自分の意見を優位にされてる感じです。
思いやりに一途。
今日もこれでいっときます🌷