昨日、寝る前に主人と車の話をしていました。 


若い頃はもっと、飛ばしてたな、そう言えば、、

 あおったりもしてたよな(ハタチ前後)、、こわいこわい

 なんで、私、スピードにこわくなったんやろ、、

 3回も事故ってるのももちろんあるな、、

 そして、あ、、、っと思い出しました。

 結婚して3年は大阪市内に住んでました。日曜日は、時々チャペルウェディングの聖歌隊の仕事をしていて、阪奈道路を越え、奈良市内の山奥まで行ったりしてたんです。

 朝早く出て、阪奈道路の上り。

 2車線の左脇に1台の小さな車が綺麗に停まってて、、

あれ?なんでこんなとこに停まってんのかな?って運転しながらもチラッと見た瞬間の記憶。

 フロントガラスに頭がぶつかってる、、、?????

 携帯も無かった時代。

 見間違えたかな?とまろかな、、でも、とめるスペース無いし、とめる自信もない。追突事故になったらあかんしな、、どうしよどうしよ、、

と思いながら、通り過ぎてしまって、阪奈道路のてっぺんから少し行ったとこに公衆電話を見つけ、警察に電話しました。

 もし見間違えてたら、警察さんにも申し訳ないな、、とかも考えました。


次の日、、警察さんから家に電話かかってきて

 亡くなったことを知らされました。

 あの時の私の対応はベストやったのかな?無理にでもとまって、声かけしたらよかったのかな、、でも、警察に連絡の手段も無いし、よけいに救急車とか呼ぶ時間が遅れたかな、、

 とか、あん時考えたことを、昨日も、グルグル考えて、、

 私がひじょーに安全運転というか、スピードにこわくなった原因は他にもいろいろ、あるかもですが、この件も、やっぱり関係してると思います。

 いろいろ考えてたら、泣けてきました。

 息子が帰ってきて、その話をすると

 それをきっかけに安全運転するようになって今があるんちゃうか? 的なことを言ってくれて、温かい気持ちになりました💐

 どこのどなたか、全くわからないけど、私が天国に行ったら、会えるかな?

 遠い記憶。いろんな想いが私の身体の中に留まっている。

 記憶に素直に向き合い、前向きに生きていこ🌸💐