またまた、ご無沙汰してしまいました。

 今朝は、超寒かった、、

 朝7時から8時、いつものように、早朝ボランティア。

 

 そしてレッスンです。

 昨日は、おやすみの1日でした。というか、、、レッスンキャンセルがあって、おやすみになった、、って感じです。

 マンションの押入れの整理などなど。

なんとなく、気分もスッキリしました。

 布団の入れる場所に困っていたので。

 整理をしていると、数年前の記憶とかがよみがえってきたりして、懐かしかったりします。

 話変わって、、

 私のスクールは、なんか、ホンワカしてて、上手いこと流れてる感じするんですが、他んとこでは、一度決まりかけてたことが、変更になったり、なんかごたついてる感があって、なんだかなあーーーって思うことがあります。

 私も頑張って意見を言っても、結局通らないで終わってしまいます。その中では、私はリーダーではないから、リーダーを立てるためには、私がでしゃばる訳にもいかないし、、

 でも、変更になったら、準備を始めてた人の気持ちはどうなんのかなっ??って、、楽しみにして準備してはったら、すんごい申し訳ないな、、


 むかーしむかし、こんなことがありました。

 演奏のギャラが、言ってくださってた額よりも、結局いつの間にか下がったりとか、、、

 仕事と思って受けて行ったのに、いただいた額は、使った交通費よりも低くて愕然としたりとか、、、
 
 決まりかけてたっぽい演奏の仕事で、プロフィールを書き直してくださいって言われて、もう一度しっかり書いたけど、結局、学歴(もっと、東京芸大クラスが良かったみたいです)で、仕事を断られてしもたとか、、、

 結局、ふりまわされた人の気持ちは、置き去り状態って感じです。

 一人一人の気持ちを、大切にしたいな、、、

 真のリーダーってどんなだろうか??