こんばんは(*^^*)

 久々の更新になりました。

 昨日は奈良教室に庭仕事の方が来てくださってまして、私の分までバナナを持ってきてくださってました。

 裏庭の斜面は、どこからか奈良市の土地なんですが、境界線は、よくわかりません。

 かなり荒れていて、すごく危ないんですが、コツコツと枝や、枯れ葉や、ゴミを取り除いてくださってるんです。

 それで、すんごい絶壁になってるのが判明。
{6CBF7790-B01D-46B2-923A-87AF5AA8E2EC:01}

 ひゃーーーー

 とっても真面目で、働き者で、感謝の気持ちいっぱいの方です。

 私が奈良教室として、お世話になりだしてから、

 庭がもう少し綺麗かったら、もーーーっと素敵なお店になるのになあって思ってました。

 庭仕事の方がきてくださるようになって、少しずつ少しずつ、確実に、綺麗なお店になっていってます(*^^*)

 私も4年くらい前から、掃除と庭仕事をさせていただけるようになりましたが、レッスンの合間なんで、庭は、ほとんど綺麗にできませんでした。

 梅雨の時期には、何日も草刈りできない間に、膨大に草が成長し、、、どこから、手をつけたらいいかわからなくなります。

 落ち葉の季節は、掃いても履いても、葉っぱだらけです。

 桜はすんごい綺麗けど、散ると、雪みたいに一面白くなって、履くのが大変です。

 苦手な毛虫に遭遇します。

 ムカデは、びっくりこわいです。

 見たことないような虫にも遭遇します。

 夏は暑過ぎて、汗ダラダラになります。

 蚊ー対策してても、うっかり、おでこのとこが、アミアミ生地になってる帽子を、かぶっていると、かまれて、ボコボコになってたりします。じんましんかと心配して、よーく考えたら蚊ーでした。

 ということで、、、何が言いたいかというと

 やったもんにしかわからんってことです(*^^*)庭仕事は大変です。

 奈良教室。もうすぐ桜が開花します。

 今までで1番綺麗な庭で、お花見できる(*^^*)

 ありがたいです(*^^*)