早朝ボランティア、、

 今朝は、4時台に起きました。も一回寝よーかなーーと、思いましたが、2度寝で調子悪くなることもあったり、せっかくスッキリしてたのに、余計に眠くなることもあり、起きることにしました。


洗濯もした、ゴミ出しもできた、お弁当の盛り付けも、いつもより時間あったから綺麗にできた。


それでも、出かける頃には、パタパタになり、急いでバス停(*^^*)

 そして駅に着くと

 だーーーれもおらんやんかいな

 駅が広く見えた、、、

 さみしかった、、、連絡ミスってやつです。

 電話して、変更になった駅まで行ってビラ配りしました。

 私の存在なんて、ちびこいもんなんかいな、、スタッフさん、1人も私のこと、気にしてなかったんかいな、、、

 いやいや、これは、私が自ら志願してやってることやから、そんな考えはやめとこ、、

 とか、いろいろ考えながら、、、かなり、すねながらも、表面上は、頑張ってやりました。

 演説も聞けて、わからんかった言葉の質問もしました。ちょっと恥ずかしかったですが、今日はスネてたので、かえって聞きやすかったです。任命拒否を、きんめい拒否?と聞き違えてました。
 
そう、私は、スネ体質かも、、、

 ものすごい時間かけて作ったコロッケ。テーブルの上に置いてあっても、帰ってきた息子は、無反応あせるまっあせる息子の晩御飯用に作ったコロッケじゃないですがね、、こんなチビコイことでも、スネました(*^^*)

 結果の前に、たーくさんの経過がある。それを理解することによって、温かい空気が生まれるのかも音譜

 「思いやりに一途、これからの日本」なーーんて目標掲げるとか(*^^*)

 スネまくってましたが、ブログ書いて落ち着いてきました。

 謝りのLINEくださったスタッフさんに、あったかい返事を書こう(*^^*)

 あっ息子から、コロッケありがとうねー(*^^*)のメッセージが届きました(カバンに、コロッケ入ったタッパー入れた袋をくくりつけておきました(*^^*))