帰りの電車では ずーっと案内メールしてました
今日は たぶん 寝ぼけずに 済んだかな
教室で パソコンも やりました
バスに乗ったら 騒がしい家族
小さい 姉妹
お父さんが しきりに 静かにしなさい
と注意
その声が また うるさい
なにかしたのか
あほ
とかいっちゃってるし
なかなか 子供ちゃんの 対応は 難しい
あんまり騒がしくしてるのに なにも注意しない親には、
もうちょい 注意したら?とか 思ってしまうしなあ
うちは おとなしかったような気がしますが、やっぱり 電車は 気をつかいました
こっちが 機嫌悪く 注意すると 悪循環で 余計に 迷惑かけちゃったりするんですよね~
大人が 汚い言葉使ったら まるごと マネしちゃったり
とか いろいろ考えてたら 降車ボタンを 押し忘れてしまいました
ちゃんと すみません言うて 降ろしてもらいました

今日は たぶん 寝ぼけずに 済んだかな

教室で パソコンも やりました

バスに乗ったら 騒がしい家族
小さい 姉妹
お父さんが しきりに 静かにしなさい

その声が また うるさい

なにかしたのか
あほ

とかいっちゃってるし

なかなか 子供ちゃんの 対応は 難しい

あんまり騒がしくしてるのに なにも注意しない親には、
もうちょい 注意したら?とか 思ってしまうしなあ

うちは おとなしかったような気がしますが、やっぱり 電車は 気をつかいました

こっちが 機嫌悪く 注意すると 悪循環で 余計に 迷惑かけちゃったりするんですよね~
大人が 汚い言葉使ったら まるごと マネしちゃったり

とか いろいろ考えてたら 降車ボタンを 押し忘れてしまいました

ちゃんと すみません言うて 降ろしてもらいました
