昨夜は いつの間にか眠ってしまったようです
目覚まし時計も 置かず
でも
上手いこと 起きれました
で、
1時間くらい前から コーヒー飲みたいと思ってて~
なかなか 辿り着けない
洗濯物をたたみ 山積みなってたペットボトルや 牛乳パックを まとめて 外に出し~ ガスコンロや 床を拭き~
で、
半強制的に コーヒータイム
そう
物事には 順序があって 積み重ねがあって
それが 素敵な 結果に繋がったり、また、平凡な毎日が なんか幸せ
な気分で 過ごせたりするんでしょうね
話変わって~
去年 お茶摘み体験 行った所から 案内が届きました
奈良の燈火会イベントに合わせて、煎茶体験スペースを出店されるようです。
茶摘みの日は 大雨の中 レインコートと長靴で 黙々と作業したよなあ
ちょっと体の調子優れなくて 修行みたいな気分でしたが、何時間も 頑張りました
茶摘みは 腰も しんどいし、後、何時間もかけて、手もみを、されると聞きました。
で、できる量は ごく僅か
郵送で 送ってくださいました
手をかけた 積み重ねが 最高の一杯に 繋がる
貴重な 体験でした
あっ長々と どうも
素敵な一日に

目覚まし時計も 置かず

でも


で、
1時間くらい前から コーヒー飲みたいと思ってて~
なかなか 辿り着けない

洗濯物をたたみ 山積みなってたペットボトルや 牛乳パックを まとめて 外に出し~ ガスコンロや 床を拭き~
で、
半強制的に コーヒータイム

そう




話変わって~
去年 お茶摘み体験 行った所から 案内が届きました

茶摘みの日は 大雨の中 レインコートと長靴で 黙々と作業したよなあ

ちょっと体の調子優れなくて 修行みたいな気分でしたが、何時間も 頑張りました

茶摘みは 腰も しんどいし、後、何時間もかけて、手もみを、されると聞きました。
で、できる量は ごく僅か

郵送で 送ってくださいました

手をかけた 積み重ねが 最高の一杯に 繋がる

貴重な 体験でした

あっ長々と どうも

素敵な一日に
