「英語は情報の順番が日本語と違うの。
直結するものを先に言うんだよ。」
と先生に言われ、ハテナとなったあずきです。
英語のレッスンで、
3月に健康診断でひっかかったから、午前中に病院に行きました。と言おうとしたら、
I had a health check-up in March since I have had some health concern about my health.
So, …
「言いたいことは、なに?」
午前中に病院に行ったことです。
I saw a doctor this morning.
「どうして?」
3月に健康診断でひっかかったから。
I had a health check-up in March since I have had some health concern about my health.
英語は情報の順番が日本語と違うの直結するものを先に言うんだよ
「病院に行った、と直結する情報はなに?」
→ ① 心配があるから
「その心配はどこから?」
→ ② 健康診断から
①I have had some concern about my health.
②I had a health check-up.(in March.)
こちらは冒頭の文です。順番が違いますね…
I had a health check-up in March since I have had some health concern about my health.
「健康診断を受けた時期、それは付随する情報なので、なくても構わない。
いつ健康診断を受けたかが重要じゃなくて、
重要なのは、病院に行ったこと。
理由は、健康診断でひっかかったから。
英語は英語のロジックで話すことが大切。
直結するものを先に言うの。」
3月に健康診断でひっかかったから、午前中に病院へ行きました。
I saw a doctor this morning,
Because I have had some concern about my health since I had a health check-up in March.
「日本語の時と、情報の順番が違うの。
英語がどんなに流暢な日本人でも、英語のロジックになっているとは限らないんだよね。
日本語の考え方のまま話している人もいるし。
なぜなら、訓練を受けないと変わらないの。
もしくは自分で気づいて、意識的に変えないと変わらない。
だから英語話者に
で、何が言いたいの?
と思われてしまう原因なんだよね。」
それってどうすればいいでしょう?
「日本語を話すときでも、英語だったらこっちが先だよね、と思いながら話すことかな」
・・・・
・・・・
う〜ん
文法も苦手だしな、混乱しそうだなあ
でも、意識するところから始めてみよう。