How are you?に答えたら… | あずきの4粒

あずきの4粒

1粒:心のこと
2粒:英語
3粒:ハーブティー
4粒:日々のこと

こちらをメインで書いていきたいと思います。
順番が入れ替わったり、関係ないことも書きます。

こんばんは、あずきです。


今日は英語のレッスンでした。


「How are you?」


と聞かれたので、ハーブで喉の調子は改善したものの、やっぱり少し気になる…もやもや


だから、こう答えました。


I am not good.



すると、

「Why is that?」


 


Why is that?

えっと、なんとなく喉の調子が悪いんです悲しい

I have a sore throat.


 

「それはツライね。でも、I am not good.だと言いたいことが言えていないよ。」


 


・・・・


 

・・・・


 



「何か思いつく?」


 




もしかして、

I am not well.



「そう、wellは体調のことを表すんだよ」



そうなんだガーン


だから、前に同じように答えたとき、おや?という顔をされたのか。


でも相手からすると、

この人はネイティブじゃないし、体調のことね、と文脈で分かるから特に指摘もされなかったのねガーン


ちゃんとストップして教えてもらえることって有り難いなおねがい


ふんわり風船星How are you?


ふんわり風船星体調が良いとき

I am well.

I am fine.


ふんわり風船星まあまあなとき

I am not bad.


ふんわり風船星体調が良くないとき

I am not well.


私が最初に答えた I am not good.は物事などが順調でないときに使うそうです。

こちらについて、また書きたいと思います。