*****************
6/26(日) 明治公園にてフリマです。
詳細はもうしばらくお待ちください。


7/24(日)横浜にて譲渡会です。
詳細はもうしばらくお待ちください。

*****************

こんばんは。


6/17(金)

「すず」の現預かりさんるどさん と神奈川県青葉区のホームセンターで、
待ち合わせをして引き取りました。



ワンコの預かり日記


「すず」は19日の朝までの滞在で、代表が引き取りに見えます。
そして、「ようすけ 」と一緒に京都の里親様のところへ行きます。


さて、家に戻った「すず」は、おしっこをシートでしたので 
お散歩に行くことにしました。


ワンコの預かり日記

(早く行きたいんですけど!)


「すず」はお散歩大好きで上手に歩くんですが、散歩時は他犬に吠えてしまうんです。
譲渡会や家にワンコ達がきても吠えないのに… なんででしょうか??


その後、フードをあげるとあっ、という間に完食!
食べ終わると出して出してと、クレートから鼻鳴きで催促。

騒いでいるうちは、出しません。

しばらくして、鳴き止んだのでたくさんベタベタしちゃいました。
あっ!フリーの時だけですよ。



ワンコの預かり日記

(いいこ、いいこしてよ~ニコニコ


ワンコの預かり日記

(ここにいてもいい?邪魔しないからビックリマーク



6/18(土)


「すず」が家へ来たのは昨年の11/28(日)3匹目の預かりワンコでした。

相変わらずおっとりしています。それでも、私が立つと慌ててついてきます。
思い出したんですけど、家にきてすぐの頃「すず」は「くっつき虫 」だったんです。
変わってませんね。



ワンコの預かり日記

(ふ、太ってる汗


話は変わって、
「すず」の痒みの原因が、疥癬とわからなかったころ
あまりに痒くて… 寝ても起きても一日中痒がって、
何度、病院にいっても原因がわからなくて、 

3日に一度シャンプーで洗って、フードも変えて…
綺麗なブレンハイムの毛が、抜け落ちてぼさぼさになって、所々剥げて…
 
掻きこわして血が滲んで、かわいそうで、かわいそうで、
どうにも、してあげられないので、抱きかかえて泣いてたこともありました。


そんなことを3ヶ月ぐらいしていたのですが、私の家の都合で預かりさんを
お休みしなければならなくなり、「すず」は、えずさん宅 に移動しました。


その後、譲渡会で「うるい」(家にいましたが、リーさん宅 に移動)が、
疥癬とわかり、「すず」もやっと原因がわかり 代表宅5/9
でマルガリータになり、
Team KAISENとしてケアしていただきました。


ワンコの預かり日記


今はすっかりよくなり、毛も伸びてきました。
まだ、全体的に赤っぽい感じですが、毛が伸びれば綺麗になると思います。



ワンコの預かり日記

個人的には「すず」の耳の毛が好きで、

伸びるのを楽しみにしていました。



ワンコの預かり日記

       ↑

(我家に来た頃の「すず」)



ワンコの預かり日記

(6センチぐらい伸びたの)


ワンコの預かり日記


(ねぇねぇ、カールがすてきでしょう)


こ~んなに伸びました。ウエーブがたまらなく好きです。


今日は協力獣医さんのところで、足の毛と爪、耳、肛門腺のお手入れをしていただき、自宅でシャンプーしました。




ワンコの預かり日記

(シャンプー苦手なんですガーン

6/19(日)
代表が「8:00頃にいきます」とのことでしたので、私は朝食を済ませ
京都までの道のりが長いので、その前に「すず」を散歩に連れて行く事にしました。



ワンコの預かり日記


家に戻り、ご飯は車に乗るのであげられないので、
少し長めのフリータイムにして二人でまったり過ごしました。

ちょっぴり、泣いちゃいました。


「すず」が、???って顔してました。
こんなときワンコって、「どうしたの?」って顔するんですよ。

んん~ そんなふうに見えただけですかねぇ~?


京都へ行くなんて思ってもみませんでしたが、幸せになりに行くのですから本当に嬉しいです。

どう表現しようかと思っていましたが、るどさんが良いことを言ってくれました。
「実家からお嫁入りするお嬢さんみたいですね」
その通りです。そんな感じなんです。嬉しいのに泣けちゃうんです。



ワンコの預かり日記



でも、「すず」に本当の家族がみつかって良かった。
まだ、トライアルですが、その後も大丈夫だと信じています。
どうか、里親様「すず」をよろしくお願い致します。



ワンコの預かり日記

(代表の車、「すず」「ようすけ」乗せて京都へ)



ワンコの預かり日記


「すず」いっぱい甘えてね。元気でね~にひひ バイバイ「すず」パー 



長文になりました。
お読みいただきありがとうございました。


ドッグレスキューには まだまだ 本当の家族との出会いを
待っている子たちが、たくさんいます。

下記をご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
里親様を募集しております。
・ドッグレスキューの保護犬猫達に関しては
 「里親募集中の犬猫たち」をご覧ください。
 (里親様へのご応募の際には 譲渡条件を充分ご確認下さい。)


ドッグレスキューではボランテァ様を募集をさせて頂だいております。
・ボランティアさん募集に関しては
 「ボランティアさん募集」「預かりボランテァさん募集」

 をご覧ください。

 

・お問い合わせ、ご支援のお申し出はこちらの
 「お問い合わせ」からお願いします。
 
・保護犬、猫達の医療費の為のご支援をお願いしております。

            三菱東京UFJ銀行

             自由が丘支店
           
            普通口座4696720

             ヒロタ ミカ

         

          皆様のご協力をお願い致します。


詳しくは、ドッグレスキュウーの

ホームページ をご覧ください。


少しでも沢山の子達が本当の

ご家族の元幸せになりますよう 

どうぞ、よろしくお願い致します。