ベリーペイント | active-mama☆日々ブログ

active-mama☆日々ブログ

日々の出来事中心に書いてます。
2児の母、40代女性、ワーママ、日々の記録。趣味はスポーツ、アウトドア。2020年バイクの免許を取得し初心者チビライダーです。
自己満ブログです。


本日、ベリーペイントをやっていただきました!

子供の健やかな成長と安産祈願をこめて、欧米ではボディーペイントの一つとして親しまれているそうです。

発祥は定かではありませんが、インドやモロッコ周辺では安全祈願として、妊婦さんのお腹にメンディ(ヘナ・タトゥー)をする風習があり、それが元になったとも。



私はゆずのときには存在を知らなくて、産まれてから友達がやったのをブログで見て存在を知り、それからたまたまテレビで特集されているのを見てから、次はやってみたいなーと密かに思っていました。


やっていただいたのは中牧ひろみさんという方。


埼玉県でなかなかベリーペイントをやっているところがなくて、色々探していたら、モニター募集で埼玉の方がいて、問い合わせたところ、我が家の近くの方だったのでお願いをしました。

その方の自宅でもやってくれるし、出張で家まで来ていただけるということで、家に来ていただきました。


ひろみさんと、娘さんで暑い中来ていただき、娘さんはアシスタントやカメラ担当で写真を撮ってくれました。


だいたいのイメージは電話でお話ししたときに伝えていて、あとは思い付きで、私たち夫婦の趣味がサッカーなのもあってサッカーボールのイラストも入れてもらうことに☆
W杯 yearだしね☆


色々サンプル見てると迷い過ぎて全然決まらないので、シンプル イズ ベスト ってことで、シンプルなものに。


さっそくお腹に絵を。

{22AABEA2-5009-4480-960E-035F49709799:01}




思いのほか、くすぐったさとかなく、

{443EB239-37DE-4982-9AD3-002155C26C6A:01}



{2DB04A44-429D-4223-954B-95CFA4060DF3:01}




みるみるうちに私のお腹にイラストが…


{8E16188F-DCC5-4437-BAB5-E44282B5E143:01}


{9331AFE2-C712-4C94-82B0-9C7484B76116:01}



{7CCFBDE6-1708-4767-8C4A-D226856FF9DA:01}




完成☆

衣装も貸してくれました。


{5EF5A06E-0333-445D-B473-F43B8D4B3E1A:01}





簡単に絵の具は落ちてしまうので、
なるべく落ちないようにそーっと服を着て、ゆずを迎えにいきました。


保育園から帰って、パパも帰って来てからゆずに見せてあげると…

{FAC390A2-E0F7-43A8-8603-41ACAFD23C33:01}



「何これ?いたい?
                     おけそ(おへそ)?」

と不思議そうに覗き込み…


「赤ちゃんの絵だよー」

というと、


「あーかーちゃん!」

と…。あまり興味ないのか…

まだよくわからないよねー


でもその後、お風呂に入ってペイントを落として、風呂からあがると、

「あかちゃんは?」


とお腹を覗き込み


絵がないお腹を見ると

またまた不思議そうに、


「あれ?あかちゃんは?あかちゃんは?」

と探していました。




あっという間のベリーペイント。


正直、これでお金を出すなんてもったいないかなーという気持ちもあったけれど、たぶん一生でこんなコトできるチャンスなんてたぶんもうないだろうし、2人目だから、ホントに全然気を使ってあげられていなくて、きっとこれからもゆずとは扱いが違くなるのかなーと思うと、今のうちに少し特別なことしてあげてもいいかなーとも思い、やってみました。


ほんのわずかな時間だったけれどステキな写真も撮れていい思い出になりました。


妊娠後期…

お産が近付いてきてだんだん気持ちが落ち着かないというか、不安な気持ちも出てきたり、内診という憂鬱な診察も近付いてきて、ホント、ブルーになります…


そんな中、少しでも気分が晴れやかになれてよかったなーと思います。


もちろん、途中で悲しい結果になってしまった人もいるし、こんなノンキなことやってられないくらい大変な妊婦さんもいるし、全ての妊婦さんができる訳じゃないし、こういうのを見てイヤな気持ちになる方もいるとは思います(私も数年前の自分だったらイヤな気持ちだったかもしれない)すみません。


でも、今、私のまわりはなぜだかベビーラッシュで妊婦さんのお友達が多いので、もし、やってみたい!という方がいたら紹介したいなと思い、書かせていただきました。

興味のあるお友達、私に直接連絡でも、こちらのHPでも参考にしてみてください音譜

中牧さん、もう1人の娘さんが私と同い年でしかも高校が一緒だったという偶然!!

世間は狭いですなー!!