退院日の夜から3日間は、福祉用具担当者さんが、介護用ベッドに杖のサンプル、お風呂用の介護椅子のサンプル貸出用を持って来てくれ、家事はほとんど主人に任せて、私はのんびりしていたのですが、それでも動いてるのかな………

確かに掃除したり、友達に車を出してもらって、銀行や買物、ワクチン打ちに行ったり、あまりじっとしてない気がします、毎日。

 

左足の太もも、ふくらはぎがぽっこり、足の甲も指もぷくぷく_| ̄|○

咳と痒みが少しきつい。

胸痛、背中からの激痛もあって、一筋縄ではいかないなあってめげるときもあります。

唯一、食欲が普通の半分以上に戻りました\(^-^)/

 

6/13に初訪問看護のサービスを受けました。

バイタルチェック、お腹周りと足の太さチェックw酸素濃度、お薬管理、細部までチェック。時間の関係で軽い足のマッサージ。

とにかく無理しない…私の性格を知って口酸っぱく言われ…見抜かれてます。

 

合間に私の自称リハビリ担当、看護師の友達が来て杖の使い方や歩き方レクチャーと軽いマッサージをしてくれます。

 

違う日に、今回の緊急入院の必要性を教えてくれた元訪問看護ナースの友達も来てくれました。

 

「かかとつけながらつま先をパタパタ上下に動かすことで、心臓までのポンプの働きをするからまめにやってね、

それと脚を温めて甲とくるぶしをマッサージをまめにマッサージする、

水分多めにとって、塩分をどんと減らす、野菜とささみをまめに食べる」

アロママッサージをしてもらいながらアドバイスを受けました。

ひどくなれへん、大丈夫と言ってもらえると本当にそう思える。

忙しい人なので、そうそう会えませんが、的確なアドバイスで助けられています。

 

訪問看護も介護申請もどれにおいても連携がスムーズで、アドバイスやメンタル面で支えてくれている友達がいて……離れている場所からでも支えてくれて…

これで治らんかったらバチあたるで、私( ◠‿◠ )

心から感謝です( ◠‿◠ )