我が家は親戚含め無事に
過ごすことができました😭
心配して連絡を下さった
皆さまありがとうございました。

我が家は川から離れているとはいえ、
少し低い土地なので避難しようかしないか
すごく悩みました。


でも一番近くの福祉センターや小学校は
避難所として開設しておらず、
避難するにしても車で5分のところ。


子連れでの避難は本当に悩ましい。
でもこれを読んでおいてよかったと
心から思えた😭



被災した方でないとわからない
悩みやストレス、
こうしとけばよかったなどなど…
読み進めていて苦しくなる
エピソードも多いけど、
我が子を守るためには必要。




そしてお店からカップ麺や菓子パン、
お菓子が消えたことについてあれこれ
言っている方々を見かけますね。


私は普段、添加物とか産地とか
気にしてるけど、
こんな時は贅沢言ってられない
ってのが本音。
添加物少なめな非常食や干し芋、
作り置きおかずの用意や
ご飯もマックス炊いたけど
それでも不安で久しぶりに
カロリーメイトやカップ麺、缶詰を購入。





子供を守るのに親が動けなかったら
いけない…
子供を空腹にはできない…
子供が泣き続けていたら
避難所から出されてしまう…
他の家族が食料を持っていなかったら
分けてあげなきゃ…


とかいろんな思いがあるわけ。


あれこれ言ってる方々は
避難生活中の健康とか
気にしてくれてるのもわかります。


でも1週間、2週間、自力で生き延びなきゃ
いけないってなったら、どうする?

 
考え方は人それぞれだから
いちいち非難したり、
あれこれ言うもんじゃないって思います。
(まぁ、それに反論してる私も私ですが😅)


今回の台風では報道の方々や気象庁、
自衛隊などなど関係各所、
避難所を開設してくださった方々に感謝です。


これ以上被害が拡大しませんように。