女性の笑顔が明るい未来をつくる

モットーに自分で自分や家族の健康を

守れるようサポートしている

遠山あずさです🐹♪




昨日に引き続きお塩の話です‼
(昨日の記事はこちら⭐️)



今日はこちら!
ナトリウムとカリウムの関係



昨日お話しした塩辛いだけの精製塩を
摂りすぎていると
“ナトリウム過剰摂取状態”となり、
体調を崩す要因になりかねません。


ナトリウムはカリウム
バランスを取りながら働いています。


細胞内はカリウムがたくさん存在していて
ナトリウムは細胞の外にいます。
しかしナトリウムが過剰になると
細胞内にナトリウムが入り込んでしまい
細胞内に水分を貯めてしまいます‼
これがむくみの原因です💦


そこで体は細胞の中から
ナトリウムを出すためには
たくさんのカリウムを必要とします。



カリウムは野菜や果物、海藻などに
多く含まれています


しかし‼️
日本人は野菜を食べている国の
100位にも入らないほど、
日本人は意外と野菜を食べていません⚠


日本でもっとも野菜を摂っている県は
長野県🍎
それでも韓国・中国の半分以下しか
食べていないんです😲💦



普段の食事で野菜、
特に生野菜をどれだけ食べていますか?
減塩しても、野菜を摂れていなければ
ナトリウムとカリウムの
バランスは保てません…



普段の食事に生野菜をプラスする
だけでもむくみや不調の改善に
繋がるかもしれません。




本日もありがとうございました🍀




【お話会ご案内】


日時:2019年4月13日(土)10-13時

場所:里見荘(調布市若葉町1-34-14)

        *京王線仙川駅徒歩10分

参加費:¥3,800(税込)

        *甘酒・お弁当付き



申し込みはこちらからお願いします✨

友だち追加