モンテッソーリの学びを深めようと勉強している今日この頃。

改めて、身辺自立や環境設定について見直してみました。


サムネイル
 


​mimiですにっこりご訪問ありがとうございます飛び出すハート

凸凹ADHDっ子の長男と3歳次男の子育て日記です。
おうちでモンテッソーリの視点をとり入れた関わりをしてみます!
凸凹がある子もない子も楽しい遊びを通して脳を育てよー飛び出すハート

詳しい自己紹介はこちらからスター

ぜひフォローお願いします指差し

フォローしてね

長男も次男も帰宅すると靴は脱ぎっぱなし。

かばんは玄関前に置きっぱなし。

トイレのドアは開けっぱなし、電気はつけっぱなし魂が抜ける


これまで特性があるから、片付けは難しいのかな。と考えてあまり細かく言って来なかったのですが、良くないなと反省。


環境を変えたらどうだろう。

入れる場所、しまう場所がもっとわかり易くて、

簡単な動作でできたらと思って試行錯誤中です。


まずは、靴を揃えてもらうところから。

幼稚園や学校で出来るのに家で出来ないのはっきりした置き場所がわからないからか!!


最初は玄関に靴置きの足型を画用紙で作って貼ってみました。こんなの↓



これで、子どもが靴を揃えると聞いたので実践してみたのですが、うちの子たちは最初の何回かは揃えたけど、すぐに足型を無視して脱ぎっぱなしに戻りました悲しい

やっぱり、学校の様に下駄箱が必要か。
と考えて次はこんな感じのラックを購入。↓↓

そして学校の下駄箱の様に
お名前シールを貼りました。

そしてその他の履かない靴は玄関が煩雑にならない様に全て扉の付いている靴箱に収納しました!

そしたらなんと…
2人とも帰って来たらシューズラックの自分の棚に靴をしまってくれる様になりました飛び出すハート

玄関もスッキリして、気持ちがいいです。
口を酸っぱくして何度も「靴揃えて物申す」と言うよりも環境を整える方が親子共々ストレスが無くていいですね泣き笑い

今まで、私自身も片付けに対する意識が低かったところがあります。
でもこれからは靴だけでなく子どもたちが自然と片付けやすい収納や物の置き場を作っていきたいなと思いました。

ホントは長男がもっと幼い頃からやればよかったなぁと思いますが…子育てって遅いって事無いと思うので、子どものぱなし癖を改善すべく頑張りたいと思います昇天




気軽にフォローお願いしますウインク

フォローしてね



子育てグッズを中心におすすめアイテムをまとめています

ウインクよかったら見てみてください飛び出すハート