紅茶の淹れ方 | 主婦のスキマ時間を楽しく活用する方法

主婦のスキマ時間を楽しく活用する方法

主婦のスキマ時間、なにしてますか?
お小遣いくらいの金額で、株を少しだけ勉強。
そのお金で好きを楽しみましょう。

思い描いた自分にちょっとでも近づくために。

愛知県豊橋から発信🌼

スキマ時間をちょっと楽しく❤️

消ゴムハンコ師

紅茶アドバイザー&マイスター

ゆっこです❤️


紅茶の淹れ方について。

まず用意するものは

紅茶
   新鮮なもの。キャンディスプーンでちゃんと量を量ります。

水 
  汲みたての水を沸騰させます。
汲み置きやペットボトルのミネラルウォーターは適しません。

ティーポット  
 リーフを淹れるときはガラス製のポットだとジャンピングを見ることができます。
陶器でもガラスでも、できるだけ丸くシンプルな形が良いです。

カップ 
 紅茶用のティーカップは、飲み口が薄手で、内側が白く、広口なものです。

タイマー  
 砂時計やキッチンタイマーを使用します。
表示の通りに蒸らし時間を守ってください。
目安は リーフは2~3分
              ティーバックは1~2分です。

まず、ポット、カップを温めます。

水を沸騰させます。

ポットにティースプーンで量った茶葉を入れます。
     リーフは、人数×1杯
     ティーバックも、人数×1つ

沸騰したらすぐにポットに注ぎます。

蓋をして、蒸らす。
   表示の蒸らし時間を守ってください。

もうひとつポットがあれば、茶葉を濾してポットへ注ぐ。
   ポットtoポット

なければ、カップに注ぐ。
   濃さが均一でないため、注ぎ分けをする。


ティーバックを絞ったりすると渋みがでます。

もったいないと思わずに、美味しい紅茶を飲んでください。

飲んだあとの茶葉は、二煎目はうがいに、乾燥させて脱臭に活用できます。

それを踏まえて、明日は効能と活用をお知らせします。