小さい豆の畑と書いて小豆の畑で        アズハタです!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

突然の訃報に。



しばらくサボっていたブログ(の再開)が



西田敏行さんの訃報を聞いてのものになろうとは…。



私が劇団に入った時から


敏さんにはいっぱいお世話になっていて


のちに劇団を退団されましたが


その後も、いろんなところで会うと


「アズー、どうだぁー、調子はー?」


と、声もかけていただいてました。



もちろんいつも一緒にいたわけではありませんが



仕事や、呑みの場 での思い出は



ぜ〜〜〜〜んぶ


優しさに溢れているものでした。



劇団に入ってまもない頃の私に


稽古後に居酒屋で、面と向かって話したくださったこと。


プライベートな私の不幸に


かけてくださった言葉。


撮影現場で、盛り上げようと俺にだけかけてくださった掛け声。


俺の台詞が増えることになった 敏さんのアドリブ。




ぜ〜〜〜〜んぶ 覚えています。



これからも



きっと、忘れません。









51歳になりました!


またまた、お久しぶりです。



昨日、8月14日に



51歳になりましたっ!



51歳感(?)は、まだまだ全くありませんが…。




今年の「誕生日は今までにやったことのないことをやるぞ」企画ですが、



スパイスカレーを作るッ!!



でございました!



キーマカレーは作ったことあったんですが




スパイスカレーは、初挑戦。




結果は…



理想のスパイスカレーを100点とすれば…



35点…くらいかな。




トマト缶を入れた、トマトスパイスカレーだったんですが




少し、水っぽくなってしまい…。




ちゃんとレシピを見ないとダメだね。



あと、塩気(しおけ)も意外と大事なんだなぁ…という発見がありましたね。



以前、誕生日企画でクッキーを作ったことがあり



その時は、もう二度と作ることはないかなぁと思いましたが




今回は、せめて80点くらいのスパイスカレーが作れるように



今後とも、何度かトライしようかな。




納得のいくスパイスカレーが作れたら




また報告しますぜッ!!




しれ〜っと 復活!



このブログを見に来ている皆さん


本当にお久しぶりです!!!!!


どれぐらい休んでいたんでしょうか‥


ホント すみません。


ついに復活です!!!!!


心境の変化? 生活リズムの変化?


愛車のバイクを乗り換えたり


講師を務める専門学校の数が、2つから3つに増えて忙しくなったり


などなどありましたが


しれ〜っと復活です。


青年座70周年記念公演 第1弾


「ケエツブロウよ 〜伊藤野枝ただいま帰省中」


24日(金)から 6月2日(日)まで


新宿の紀伊國屋ホールにて上演します!


世話役 という役で出演します!


いままで青年座では、「赤シャツ」や「横濱短篇ホテル」などの名作を創り出してきた、マキノノゾミさん作、宮田慶子演出のM Mコンビの新作です。



ズバリ…傑作です!


1年の中で観るべき芝居のベストバウト的な作品です!



是非是非観てもらいたいッ!


一般 5500円、夜公演は5000円


30歳以下は、U-30チケット(3000円)があります!



以前青年座でやった「ブルーストッキングの女たち」の主人公、伊藤野枝が実家の福岡に帰っている時のお話です。



YouTubeでその「ブルーストッキングの女たち」が無料で観られます。(青年座 ブルーストッキングの女たち で検索を)


今日と明日は


紀伊國屋ホールでの場当たりをしています。


場当たり…とは、舞台装置や音響、照明などを


劇場で諸々 調整する最終稽古です。


もちろん舞台という芸術は


お客様に観てもらって


初めて成立する芸術です。


どうぞ この傑作を


劇場で観ていただけますと 幸いです。


あと、私はデジタル人間ではなく


置いてけぼりをくっているアナログ人間ですが


青年座では、SNSでのアピールも色々やっています。


そちらものぞいていただけると嬉しいです。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>