※曲順関係なく書いています


どうも柊です


熱い夏が始まりました


ころあずのライブが終わって約1ヶ月。次のライブがどれだけ待ち遠しかったか…


                       

                てなわけで〜〜〜


                いってきました!



          TrySailパシフィコ横浜ー!!!

           いや〜〜先に言っていいですか



         ライブってこうでなきゃ❗️❗️❗️❗️❗️



                 超楽しすぎましたよ。えぇ



他の方のツイートから引っ張らせてもらいますがセトリはこんな感じでした



・SuperBloom

・Favorite Days

・Baby My Step

・マイハートリバイバル

・adrenalin!!!


・ちゅるちゅわ

・flower

・マリアに乾杯 (雨宮天)

・ハレノバテイクオーバー (夏川椎菜)

・シュワワ!(麻倉もも)

・Mermaid


・Lapis

・Truth

・High Free Spirits

・Good Luck Darling

・Ah!La Vie En Rose!!! 

-ア!ラ・ビ・アン・ローズ-

・Sunsetカンフー

・華麗ワンターン


En

・遥かな航海

・Sail Out

・Follow You!



最初から最後までほぼずーーーっと飛ばしてましたね。こっちはコミケの後でクタクタの中アドレナリンだけで動いてましたよadrenalin!!!だけに(黙れ←) 




1曲目は新曲の「SuperBloom」


華麗ワンターンやFavoriteDaysに負けずこちらも盛り上げ曲で開幕に申し分なしでした。ちなみにSuperBloomとは「異例の降雨によって砂漠地帯に大量の花が咲く現象」のことらしいです (恥ずかしながらブログ書いているこの時に初めてSuperBloomの意味を知りました)

一応リンク置いておきます


そしてSuperBloomの意味見て思い浮かんだのが・Ah!La Vie En Rose!!! -ア!ラ・ビ・アン・ローズ-という曲。名前も曲自体も独特で、砂漠地帯に住む人達(歌詞でいう所の 〜潤したい人たちのために〜 の部分?)の為にオアシスを求め駱駝に乗り砂漠を旅する3人の様子が歌詞になっている感じですかね?(違っていたらすみません) 曲のテンポもよく現場でも楽しかったんですが歌詞を読むとオアシスを求めて駱駝に乗り砂漠を旅するって結構過酷ですよね。ただ、そんな中で「昼間は暑くて  アイス食べて寝たい」「ヤバイ!水のみた〜い!」「砂漠を征け!駱駝に乗って!長い睫毛がかわいい」などの部分などは何かTrySailらしいなって微笑ましくなりました🐫 ちなみに聴くと分かりますが「ヤバイ!水のみた〜い!」の部分の天さんがガチすぎて好きです笑



そして次にきたのが「Sunsetカンフー」


流れからして何となく来るだろうと思いました。あれも楽しすぎましたね。現場で炸裂!オタクカンフーが見れて満足です


        

      …オタクカンフー(弱そう)



ただ、一つ気になったのがあれって「ハイッハイッ!ヤアッ!ハイッハイッ!」ですよね?気のせいかもしれないけど曲全体で「ヤアッ!」が全然聞こえなかった気がします。それにしても会場全体に響き渡るオタク達の「アチョーッ!」は面白かった。TrySailの盛り上げ定番といえばadrenalin!!!やHigh Free Spiritsだけど、それ以上に華麗ワンターン・マイハートリバイバル・Good Luck Darlingが楽しくて…華麗ワンターンなんて何してたか覚えてないですね(笑) ただ最初に書いた通り今回がTrySailの現場初参戦なんですが、華麗ワンターンで「それ⤴︎︎︎それ⤴︎︎︎⤴︎︎︎それ⤴︎︎︎⤴︎︎︎⤴︎︎︎それ⤴︎︎︎ ⤴︎︎︎⤴︎︎︎⤴︎︎︎」って部分あるじゃないですか?あそこの部分みんなは手を上下に上げ下げしていた(ような気がする)なかで自分は腕をクルクルしてたんですが(あぁ、こうやって振りなども覚えていくんだな)ってライブ後に振り返りながら思いました。それとHigh Free Spiritsって定番だけどハイフリってもう何年前のアニメですか() 



そして個人的な1番は夏川ソロの


              

      「ハレノバテイクオーバー」



埼玉公演では新曲の「ユエニ」を披露しており「新曲か?」と思っていたらまさかの昨年アルバム「コンポジット」からのリードトラックである「ハレノバテイクオーバー」夏川の「暴れる準備はできてるかー!」の煽り(?)から高まりが止まらなくてやばかったです。夏川単独行きたい機運一気に爆上がりしたし最高か?大阪公演もアニサマも思う存分ヒヨコ軍とトラセのオタク達暴れさせてください。ありがとうございました👍



・アンチテーゼ

・Fanfare!!

・クラクトリトルプライド

・奔放ストラテジー

・グレープフルーツムーン

・RUNNY NOSE

・ステテクレバー



この辺りもよろしくお願いしますね(?)



あと個人的に嬉しかった(?)部分はマイハートリバイバルの1番から2番へ入るとき天さんが「ぷはぁーーー!!!」ってする所があるんですが、あれ実際現場でやってるか気になってたんですけどやってましたね。ダメ神…でなく水の神様乗り移ってますよ天さん



       あと!


     もちょ!


   ツインテ!!


    かわいい!


          


新曲「シュワワ」のジャケ写を意識してとの事らしいが自分の場合真っ先に浮かんだこと↓



     「箱崎星梨花は実在した」



ミリオンライブのハマりすぎですね。まぁでも箱崎星梨花・望月杏奈・北沢志保ですし?(やめい←) そんなわけでもちょソロもちゃんと聴こうと思います。


あと他に聴けて嬉しかったのが「Baby My Step」でYouTubeかニコ動か何かに転がってたと思いますけど、それこそパシフィコ横浜で披露していた曲であり「これライブでやったら楽しいんだろうな〜」と聴く度に思ってましたけど初参戦で回収出来るとは思いませんでした。ちなみにTrySailで一番聴きたいのは「Youthful Dreamer」です。それにしてもこの頃のナンちゃん今と比べると完全に別人ですよね〜黒髪ですし。そして今回のツアーは追加公演も発表されておりその名は…



 「TrySail Live Tour 2023 "SuperBloom"」



天さん曰く、普段やらない曲もやる(らしい)とのこと。ここまで高まってると行きたくて仕方ないんですよね〜申し込むか悩んでます🤔

※ペンライト2本しか買ってないのは完全にやらかしました…大阪ではちゃんと三角作ります🙇‍♂️


あと、もちょのピンクを紫で代用するのはセーフですか?もちオタクの方々

そんなわけであっという間に時間は過ぎライブは無事終了


ちなみにこの日はポケモンのイベントがあったのか桜木町駅前と周辺がピカチュウだらけでした。 ライブが終わって退場しようとしたら外から歓声が聞こえ「なんだ?」と思ったら花火が打ち上げられていました。桜木町駅前に大量発生したピカチュウや花火の正体は「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023 横浜みなとみらいイベント」というものらしくライブ後は流れでパシフィコ横浜という特等席でオタク達の花火鑑賞が始まり、なかにはアンコールするオタクもいて…もうめちゃめちゃで見ていて本当に面白かった(笑)


この後はFFさんとその同行者の方と少しお喋りしてからネカフェに泊まり翌日の朝に名古屋へ帰りました。2日目のコミケとTrySailのライブも行きたかったですが金銭的な面と体力的にもかなりしんどかったのでパスしました


改めて振り返りですがTrySailって水瀬いのりと同じで5年くらい前に興味を持ったんですけど、水瀬いのりが少し落ちついてきて「これから行くぞ!」ってなった時に、よりにもよってコロナ禍へ突入したせいでずっと行けずじまいでしたから。今まで溜まっていた分もあるんでしょうけど、あのセトリ考えた人とそのセトリに付いていく3人の体力やばすぎますよ。3曲歌って一息が当たり前かと思っていたのにガンガン盛り上げ曲で飛ばしますからね。なんなん?いや俺の体力が落ちたのか?


今週は大阪で再びTrySailのライブ。その翌週はアニサマ…さぁ果たして生きていられるんだろうか?今週のTrySailと1年6ヶ月ぶりの大阪旅行が楽しみで仕方ないです。

おまけ: 野口さんがたくさん飛んでました💸


閲覧ありがとうございました

























DAY2の「ひかるカケラ」聴きたかったなーーーーーーーーーーーーーーーーー