お久しぶりです


GWは有給を利用して計9連休となったものの特に遠出する予定もなく東海地区で細々と撮影していました。


GWの間に挟まれた5/1.2の平日2日間は平日限定であるホームライナー大垣をせっかく稲沢に住んでいるので貨物線で撮影してきました。

2982F  ホームライナー大垣2号  


まずはパッと見で貨物線だと分かる稲沢駅の東西自由通路から


GW狭間の平日とはいえ通勤・通学客が多くて目線が痛い…。遠くからでも分かりましたが出だしから元スノラビ編成とはラッキーなことで

2984F ホームライナー大垣4号


今度は稲沢駅から東側に行った稲沢跨線橋にて


曇りの日に側面カットは撮ったものの、晴れると側面にケーブル影が現れるだろうと思い色々と試行錯誤していたら時間となってしまいこんな形になってしまいました。左側に稲沢駅・手前に検修庫が写っているので貨物線だと分かりますかね。


2982F ホームライナー大垣2号


日付け変わり翌日5/2分です。曇りなら陸田陸橋もありですが2日連続見事な快晴☀️なのでこちらも貨物線だと分かる場所で 

2702F  区間快速浜松 


GWは貨物が大抵ウヤなのでどうなってるのかと思い見てみたら、約8割は桃だったが銀釜が旅客線から見やすい位置にいたので多少強引ですが絡めてみました。

308F 普通岡崎


311は313と共通運用なので311+313もよく起こりますが何れ貴重な記録になるだろうと思っておきます。


2508F 快速名古屋


平日限定である311の快速名古屋と銀釜を無理やり

構えてる時うっかり三脚がふらついたりカメラが落ちないかずっとヒヤヒヤしていました💧

突然やってきたこれは1055レ?


大型コンテナが多かったのでそんな気はしますが一応記録。これがいわゆる「GWも働いてきた者達だ。面構えが違う」ってやつですかね(違う)


GWに休むものと休みなど関係なく働くもの


312F 普通笠寺(逆組成)


ここ最近走っている豊橋方にR100をつけた逆組成も記録。逆組成って定期的に誕生してる気がしますが、知り合い曰く一定の運用までいくと大垣入庫して組成が元に戻る仕組みらしいんですが、逆組成が誕生するのも運用の都合上なんですかね。是非とも冬に顔面打ちをしたいところ


ちなみにホームライナー大垣4号はこの列車を貨物線内で追い越すダイヤになっているため(その為の貨物線走行) 逆組成撮影後にすぐ移動しようとしたところで通過されてしまいました。


閲覧ありがとうございました