こんばんは柚鉄です。昨日で無事卒業式が終わり今は春休み…といっても車校に通っているためあまり鉄活動も出来ませんが、それでも2月上旬~中旬程度までは少し活動をしていたのでその事について書こうかなと思います。

さてさて、タイトルにもあるように2月から運用入りを開始した愛知機関区のDF200を早速撮影するために青空フリーパスを使用して行って来ました。まずは始発の新快速に乗り名古屋へ~
名古屋に到着したら時間がないので急いで近鉄に乗り換えて一気に四日市方面へ。最近Twitterで上がっていた場所へ向かいます
◯5263レ  DF200-216+タキ
実際生で見てみるとDD51が小さく思えてしまうくらいの大きさですw(゜o゜)w
この後は塩浜へ入れ替えを見にレッツゴー(それにしてもライト眩しいな…)
「DD51とDF200が共演している今が一番の撮影時かなー」と思い行きましたが、結局DFがメインで撮影することが多かったです。DDとの共演はDFの数的にまだ数年は見れそうな気もしますが実際どうなんですかね…
上から見ると丸っこいですね。もっとゴツイ感じのイメージがありましたが(笑)
「今後はこんな感じの風景が当たり前になっていくのかな~」とか思いながら、この後はDDのコンテナ便を撮影するため再び近鉄に乗って移動。
2085レ  DD51-891+コキ
撮影場所に到着してすぐにライトが見えたので構図を考える時間もなかったですが、何とか記録できました(欲を言えばもう少し積載率よければなー…)

この後は近鉄に乗り名古屋へ向かいます。時刻は大体お昼時…ということで名古屋駅前にある歌志軒へ。日の出ラーメンと迷いましたが、今はそこまでガッツリ食べたい気分でもなかったので😅
まだ来た回数も浅いので正直言ってトッピングも分からず適当ですが、なんかカルボナーラ風で美味しかったです(笑)

午後からはトヨロンが鮫の代走だったみたいなので東海道を少し東へ。
2053レ  EF66-122+コキ
地元近辺だと午前上り順光で午後下り順光場所が多いので、てっきり順光かなと思っていたらまさかの逆光…おかげでこのザマ(あはは^_^;)

この後は名古屋周辺を離れて13時過ぎですが一気に西へ向かいます。時刻は16時過ぎ…列車を乗り継ぎ向かった先は京都。
そして左側に映っている京都鉄博のSL扇型車庫のライトアップ。これが目的で来ました。
京都鉄博へ来るのは2回目。この日は19時までの営業ということで、16時過ぎに京都へ着いても3時間程は時間があるんですよね~おまけに2回目の訪問ということで今回は日没するまでのんびり見て回ることにしました。

もう少し写真貼りたいですがここで枚数がオーバーしてしまいました…なので少し次回へ回します。
閲覧ありがとうございましたm(__)m