憲法カフェ | 空模様、心模様

空模様、心模様

日々の雑記

憲法カフェというものに行ってきた。
誘ってくれた人がいて、憲法のお勉強をしてみようかと思って。

どんなものかよくわからないで行ったんだけど、座談会のような感じで面白かった。

憲法にも触れたけど、今の世の中の言論空間の不自由さや、言論を発するだけの教養とは何か、みたいな話もできて、興味深かった。

今の学校教育はなにか時間に追われたり、音楽や美術の時間が削られて、心の有り様を考える時間が足りないのではないかという話もした。
科学や経済といった即役に立つものばかりが重宝される昨今だけど、そこには役に立ちそうだからなんでもやっていいものか立ち止まって考えるといったことを併せ持っていないと、とんでもないことになっていく気がする。
それを考えるための素地が哲学や文学にはあると思うんだけど、そういうものがないがしろにされていくことにも危機感をおぼえる。

その他にもいろいろな話を聞けて、面白かったし楽しかった。
また、機会があったら行こうと思う。