どばちのぶろぐ『負け犬バスへようこそ』-secom

って、セコムの宣伝してるわけではないんですけど

みなさんのお家では何か防犯対策ってしてます?


子どもの頃は、鍵なんて持ってなかったくらい

うちの周辺は、以前は安全な場所で開けっ放しでも

全く問題なかったんですけれど、最近はやはり物騒でね。


どばち家も例外でなく、泥棒に入られたことがあります。

詳細はやめときますが、家族が無事だっただけでも

よかったと思わないとね。ほんと怖い。


でね。玄関にこんなもんをつけていたのですよ。


どばちのぶろぐ『負け犬バスへようこそ』-120323_165239.jpg


イミテーションなんだけど…

でも、やっぱり入られました(笑)

泥棒だって、んなこと分かってるよねー。


なので。最近は


どばちのぶろぐ『負け犬バスへようこそ』-120323_165225.jpg


玄関に人が近づくとセンサーが反応して

明りがつくやつを置いてます。



時に、怪しいモノ売りなんかも来るんですが

うちの玄関ドアはのぞき穴がないので、

誰が家に来たかチェックできません。


おかんがホイホイ出ちゃうので危ない。ということもあって

先日、電気屋さんで、こんなものを買ってきました。


どばちのぶろぐ『負け犬バスへようこそ』-120323_165319.jpg


ドアの上部に器具を掛けてネジで固定します。


どばちのぶろぐ『負け犬バスへようこそ』-120323_165214.jpg


玄関の表側はこんな感じで小型のカメラがついてます。


で。ピンポーンて人が来たら、家の中に置いてある

↓この装置のボタンを押すと、モニターが映ります。


どばちのぶろぐ『負け犬バスへようこそ』-120323_165129_ed.jpg


室内用の装置は家のどこにでも置いておけます。

玄関全体も見られるし、アップにもでき、左右前後にも

モニターを動かすことができます。


夜暗い中でもちゃんと見られました。

おーすごい!


なんか意味もなく、ボタンを押してみるんですが

何も映ってません(当たり前だっつのw)

誰か来てくんないかなw


しかしながら、ひとつ難点が…


うちの両親は耳が遠いのか

まずピンポンが聞こえてないという問題を

クリアしないといけないんでした!(笑)


おーい!ヽ(;´ω`)ノ



おしまい

ペタしてね