「世界の車窓から」気分で
こんにちは
今日はネット様のご機嫌が良さそうなので
今のうちにパパっと
写真多め記事をアップしまーす
忘れかけのスイス
(壊れかけのレディオな感じで)
ど緊張だったお仕事を終えて
本当は翌朝帰途に着く予定でしたが
職場の計らいで
一日だけオフを頂きました
前日は夜まで最後のイベント
パーティナイト
ヘトヘトバタンキュー
翌朝は身体中がダルおもーです
いつもなら
すべてを敵にまわしてもいいから
寝かせて欲しい
というところ(どんな!)
がんばって朝食を食べて
行先もおぼろに出発しました~
なんせ一日しかないので
スイスといえば・・・
やっぱり列車に乗ってどこかへ行きたいよね
ってなことで
下調べもゆるく
マップでみたら
何だかよさそうな景色と
展望台からはアルプスチックな山々が見えるらしげな
インターラーケンへ
インターラーケンはスイスの宝石と呼ばれてるんだって
とにかく行ってみよう!
ホテルの前からトラムにのって
(時間ぴったりで驚いた)
ホテルのスタッフに乗り場だけは聞いておいたのだけど
え?
駅ってどっち方向???
詰めが甘い
路線図とにらめっこしていたら
すぐに女性が声をかけてくれた
どこまでいくのー?
何語がいい?
さすがスイス
多言語国家だけありんすな
※スイスの国語は、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語という4つの言語です。
これに加えてもちろん英語も
街を歩いて感動したことは
ちょっとでも迷っていると
すぐに声をかけてくれること
それもさらっと
(困っていないとみると颯爽と去っていく・・・)
かっこよ
私も日本に帰ったら
そうしたいなと思ったのでした
(かっこよくはできないが)
anyway
数分でベルン駅に到着
ここから電車に乗って~
約1時間ほどの列車の旅
ワクワク
が・・・
乗るや否や
すぐに寝てしまって
起きたら景色がすっかり変わっていた
山と緑の草原
牧歌的な風景
拡大してみた(色褪せとるやないかー)
湖見えてきたー
トゥーン湖
インターラーケン・オスト駅から数分歩きます
線路沿いに湖が・・・
橋からの眺め
エメラルドグリーーンがまぶしい
さ、先を急ぎましょう💨
この先に展望台へのロープ―ウェイ乗り場があります
あった!
ん?
人がまばら・・・
ってか
一組が何やら話し込んでるだけ
イヤーな予感
・・・・
閉まっとるやないかーい
営業期間は4月~11月
このとき3月でした
(おしい)
あー
残念無念
旅って
下調べ大事よな
はははー
それにしても
湖のこの透明度に吸い込まれそう
景色を満喫し
オストの街を少しだけぶらついたけど
我々には時間がないのだと気づき
サンドウィッチと飲み物を買って
またのんびり列車に揺られて
ベルンの街へ帰ったのでした
景色もさることながら
その空気感が本当に透明で
3月の冷えた空気がおいしかった
スイス列車の旅
本当におススメです
(寝とったくせに)
サマンサといつかリベンジしようと誓ったのでした
・・・つづく