歳は関係ない⁉
こんにちは
今日は久しぶりのエジプト方言のレッスン@我が家でした
以前、ブログでも時間にルーズで愚痴をこぼしたアラビア語の先生
今日は10分前に来たよ
久しぶりなのもあるのかな
やる気まんまん
復習を兼ねてどんどん質問され
ぐずぐずしている私に
アラビア語忘れちゃったのーとぐいぐいくる
あなたはこれから大学の勉強もするんでしょう
で、卒業したらアラビア語を使ってお仕事するんだから
(なんて一言もいってないし思ったこともない)
もっと気合入れてやらなくちゃ!!
てな感じで今日はいつになくスパルタ(死語)でした
まー、いつもゆるゆるなので(お互いに)
それぐらいでちょうどいいのかも
すぐに脱線して
おしゃべりしちゃうので
そんな中
先生:
あー、そうそう
私にメールを送ってこないで!!
わたし:
え???
ワッツアップ(LINEみたいなもの)しか送ってないけど・・・
先生:
NO NO
あず(私)のはメールの文章だよ!
ワッツアップはチャットなんだから
あいさつとか
名前とか
いらいなから!!
・・・だそうで
わたし:
えー
そうなん?
私にワッツアップくれるエジプト人は
みーんな
あずさん
お元気ですか?
○○の件、○○でいいですか・・・
・・・・・・・
愛をこめて~💛
○○より
みたいに来るからさー
てっきりそれがエジプト流かと思って
めんどくさいけどそうしてたよ!
先生:
NO NO
ワッツアップは短い会話を楽しむんだよ
あずのはビジネスメールだからー
来るたびに
またメール来たーっ!て
笑ってるんだよ
わたし:
マジかー
よくぞ教えてくれました
それならその方が楽ちんじゃん
もしや、私に送ってくれるエジプト人って
私が年上だとかマダム扱いしなくちゃとか
気を使ってくれて
がんばって丁寧にメッセージ送ってるんかなぁ
って聞いたら
NO NO!
気なんて使わないし
年齢なんて関係ない!
チャットはチャット!!
だそうです
相変わらず
言い切り系女子
レッスン中に彼女のママから電話があって・・・
会話の最後に
ママがあずに”さらまりくーん”だってと電話越しにご挨拶
私のことを認識している模様
そして・・・
電話を切ったら笑い出す先生
ママったらね
あずの名前を何回教えても覚えられなくて
教えた次の日には
「今日はレッスンだったっけ?・・」
「おしんの 」
っていうんだよー
私はママから「おしん」とよばれてるらしい
エジプトでは「おしん」が何度も放映されて
日本人と言えば「おしん」らしいです
先生:
それにしてもさー
「おしん」よりも
「あず」の方が断然かんたんなのに
どうしてママは覚えられないんだろう!!
と真顔の先生
そ、それは年齢のせいだよね
ママの気持ちがわかりすぎる私です
どうぞ「おしん」と呼んでください💛
カイロの街並み
みんなドラマが大好きさ
↓