保育園の申請時の注意 | 発達障害・知的障害の息子と歩む共働き地方公務員の記録( 。゚Д゚。)

発達障害・知的障害の息子と歩む共働き地方公務員の記録( 。゚Д゚。)

はじめまして。まるです。

公務員同士の職場結婚で共働きしながら不妊治療しておりました。
二人の男の子を授かりましたが…

次男出産直後に、長男に発達障害と知的障害が判明!

でもいいんです。
子供たちをしあわせにするために、あがきますよー( 。゚Д゚。)

まるです。
お忙しい中、このブログに遊びに来ていただいたみなさま、ありがとうございますハート

一昨年10月7日に顕微受精で凍結した初期胚を移植し、妊娠38w5dに緊急帝王切開にて男の子を出産しましたニコニコ


先日1才を迎えた子グマさんくま
7月から保育園です照れ寂しいよぉ笑い泣き

実はほとんど毎朝「おかあさんといっしょ」を見せてまして💡
最後の「からだダンダン」と「ベルがなる」は息子を抱っこしながら全力で踊ってますルンルン

特に『こども怪獣ずっしんずっしんブルー音符』のところを息子の名前にして『〇〇怪獣ずっしんずっしん音符』と激しく上下させると大喜びで照れ
めちゃくちゃ疲れるけど…


そんな風にダンスするのもあとちょっと(ならし保育前半まで)なので、
感慨深くなりながらやってますデレデレ
体力自慢&腰痛なくてよかった


そんな日々を送ってますが、マジメなお話うずまき
年度途中、しかも私まるが住む地域で1番の激戦区でなんで保育園に入れたか?


その理由は

①フルタイム(夫婦ともども勤務時間月160時間超え)
②居宅外勤務
③息子が6月生まれ

自治体によって違うと思いますが、
私まるが住む地域では、保育園の審査のメインは勤務時間&勤務場所キョロキョロ

これに兄弟がいる方や生活保護受給者などに加点がありますキョロキョロ


①の勤務時間は申請時に在職証明書に記載した時間学校(自治体によって名称はちがうかも)

そうなんです!!
自己申告なんですよ
記載は職場ですが

何が言いたいかと言うと、
復帰後に時短を取られる方も多いと思うんですねもぐもぐかく言う私まるも状況によっては検討中ですうずまき

ただ、在職証明書にはフルタイムの時間を記載してますヒヨコ

つまり、たとえ時短を取るつもりであっても在職証明書には、フルタイムで記載してもらう!!
勤務時間はたぶんどこの自治体も最初のふるいだと思うので、時短のことは保育園決まってから職場と話し合った方が良いかもですニコ


そして②の勤務場所豚
勤務場所ももしリモートワークとか使われる予定があるとしても、居宅外であるように在職証明書を記載してもらう方が良いと思いますアセアセ

これは、職種によると思うので、選択可能なら保育園決まってから、リモートワークの有無を決めた方がいいかな💡


最後は生まれ月のお話ウインク
基本はフルタイム勤務だと多くの方が横並びなんですが、最後の比較が
前年の収入(住民税の課税のもととなる収入)おいで

これが少ない方が優先なんですハムスター


この収入、給料なんですUMAくん
つまり育休手当は入りませんスライム

私まるの場合、子グマさんは6月生まれなので産休までの給料、つまり約4ヶ月分の収入が算定基準😗

もしお子様が2、3月生まれだと前年の給料がまるまる収入として算定基準になるんでその分不利なんですガーン

こればっかりはどうしようもないんですがもやもや
まぁ夫婦の合算の収入なので、吹っ飛ぶ方もいらっしゃるとは思いますチュー
うらやましい酔っ払い


保育園の申請を出されるときは、
在職証明書に記載する勤務時間&場所にとにかく注意されちゃったら良いかとビックリマーク


長くなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございましたイエローハートイエローハートイエローハート