2023年6月7日放送分


太川チーム

村重杏奈、永野

河合チーム

栗原恵、大久保嘉人


去年の秋に観てるけど、大久保くん出てるコトで先日旅行した島原のコトも書けるなと再度観てみるコトに。舞台は栃木でした。

1回観てるんだけど、忘れてるコトは結構あったなぁ。ただ、今市車庫前行きを今市駅と間違えていたミスは覚えてたw メモ取ってるのにそのメモが間違ってちゃヤバいよね…。U-NEXTでまだ観れるので結果についてはネタバレを避けて書かないコトにします。

上でチラッと書いた島原旅行の話を。その中でも大久保くんに関係のある話だけ。

4月27日に島原駅近くのホテルに泊まったんですが、ソコから飲み屋を探して歩いていて網元ってお店を見つけました。

店の入り口にデッカい写真が。

↓入り口入ったところに数々のグッズや写真が。


↓NHKの人気アナウンサーも来てました。

お店の人には聴ききれなかったので、何故こんなに大久保くんの写真とかが溢れてるのかネットに情報転がってないかなと調べてみたら、奥さんが島原の人で長崎に来るとこのお店に立ち寄るのだとか。

↓最初にいただいた生ビールと刺身の盛り合わせ。

写真では伝わりにくいけどめちゃ厚みがあって食べ応えありました。

↓生ビールの後は諫早の酒、杵の川を氷の入った器に入れて持って来てくれて飲み終わるまで冷え冷えで飲めました。


↓串物。

左から雲仙ハム、タン、豚バラ、ゲソ、牛バラ。雲仙ハムはコレがハム?って驚くくらい美味くて、翌日帰りにお土産で買いました。そして牛バラのとろけるような旨みが堪らんかったです。

↓飲みのお供は佐世保で行われていた長崎ヴェルカと大阪エヴェッサの試合。

後ろで飲んでたお客さんの声が凄くて実況とかは全く聴こえず。でも観てるだけでも楽しめた。写真撮り損ねたけど、2月末に秋山真一郎ジョッキーの引退式に行った時友人の1人として参列していた竹内譲次選手が試合に出ていておぉって思いました。

↓後列のめっちゃ背の高い人が竹内選手。その隣もBリーガーだったような…。


27と28日で島原半島をぐるっと回ったのだけど、ひとりでもあちこち出掛けて色々観たり食べたり何たりするの、太川さんのバス旅観てる影響が多大にあります。27日に飲んだ後ホテルに戻ってホテルにあった観光ガイドで次の日の予定を立てたのだけど、10時から営業開始と思っていた島原名物具雑煮を食べられるお店が実際には10時半からの営業ですって言われて後の予定があるからと諦めて次の目的地の芝桜公園を目指したところソコは最新のガイドからは削除されており(ホテルで見たガイドは少し古いモノだったらしい)名前の残っていたバス停頼りに現地に行って、廃墟のように何もない場所に佇みコレなら具雑煮食べれたじゃん!って、全部は書きませんがこの後も予定通りに行かないコトばっかだったんですよ。でもバス旅観てると結構そーゆーコトあるんですよね、バスが繋がらなかったりミッションを行う場所が営業時間過ぎててチャレンジ出来なかったり。なので、そーゆー上手く行かないコトも楽しめるようにはなりました。そして島原には今年の秋また行くつもりです。少し肌寒くなって具雑煮のあったかさを感じられる時期に。あと夜間公開されてる島原城にも行きたいので。

次にひとりで遠出する予定は夏の四国ですね。阿波踊りを現地で観たいとホテルだけは一応押さえました。去年の秋はJRで徳島入り。今年の3月には飛行機で徳島入り。そして今年の夏は自家用車で行きます。大分からフェリーを使って愛媛を通って行くつもりです。3連休取らしてもらうつもりです。休みなく走れば7時間くらいで着くんだったかな?でもまぁそれは無理ゲーなんで10時間くらいで行くつもりです。で、半日阿波踊りを体感してゆっくり帰って来るつもりです。水樹奈々さんの生まれ故郷である新居浜にも寄りたい。松山で道後温泉にも行きたい。可能ならしまなみ海道も。

そしてコレを書いてるのはこの2つ後にあげるエンクミさん出てるバス旅を観た後なんですが、三豊市を回っているのを見てウユニ塩湖のような写真が撮れるってゆー父母ヶ浜のコト思い出して、ソコにも行ってみたいなとか。で、それ言い出したら去年の秋に結局行けなかった栗林公園にも行ってみたいし、ボートレース鳴門と丸亀にも行ってみたいし、と欲がw まぁいつかまたと何かを諦めながら行って来ます。