先週の金曜日に観てたヤツで、NHK+でももう観られなくなってると思いますが、感想を置いておきます。

自分も去年の11月にポケモンのイーブイに特化したマンホールがあると知り指宿へ行って来ました。

↓最初に見つけたエーフィ。でもなかなか場所特定出来ずに公園の中をウロウロ歩いて結局人に尋ねてゲット。


↓指宿駅の近くにある麺屋二郎さんのかさね味噌ラーメン。ボリューム満点。




↓イーブイの進化体の中ではいちばん好きなグレイシア。ポケモンシャツもグレイシア柄をゲット。まさかマリアの女医先生に食い付かれるとは思わなんだw


↓ブラタモリでタモさんがロケスタートした砂蒸し温泉の建物内にあった看板。


↓砂蒸し温泉会館らしく、ココでゲット出来るのはブースターでした。


ココでは3体だけしかあげてませんが、指宿に行けばイーブイから全部ゲット出来ます。自分は前日の夜に鹿児島に泊まり、朝から出掛けて指宿を回り、夕方には鹿児島に戻り公開間もなかったゴジラ−1.0を鹿児島中央駅のシネコンで観ました。そう言えばアカデミー賞での受賞おめでとうございます。



さて。ブラタモリの話ですが。

ネットニュースでこの回が通常回のラストだったと知りました。3月で終わりってのは知ってて久しぶりにと鎌倉編を観たのが2月のコトでしたが、まさか3月に入って直ぐ終わっちゃうとは意外でした。そして記事でも触れられてましたが全然最終回感がなかったw いずれ特番で復活する予定だからですかね。

火山銀座と呼ばれる指宿の様子がとにかく凄かったです。昔読んだ死都日本を思い出しましたね。確かカグツチって名前でコミカライズされてなかったかな…?

火山の噴火によって生まれたこの指宿ならではの恵み。とても面白い回でした。あ、わっぜぇ面白い回でした。

ブラタモリってDVDとかあるのかな?九州が採り上げられた回だけでも観てみたいなー。