【ふと、時間が止まり     

ウチに眼と心の洗いの

   チャンスがある有り難い】





樹木希林さん 
『よく見てお別れしなさい。さっきまで生きていた人が命を閉じるということをしっかり見て感じなさい。』
娘  内田也哉子さんが幼い頃、友人知人や親戚が亡くなると真っ先に手を引いて先方へ訪ねていった時の言葉。 
「何気なく今生きてるこの瞬間が、実はかけがえのないものだと言うことがありありと伝わったと…。全ては光と影なんだなぁ…と。」
『食べるのも日常、死ぬのも日常。』 希林さんはがんとなり余命宣告をしょっちゅうされていた。進行するものではない。『わたしは恵まれている。』『バタッと死んじゃったら皆に感謝も謝ることもできない。』

楽曲「ロマンティーク」
<作詞:内⽥也哉⼦/作曲・編曲:森⼭直太朗>


           専念寺

🦉

ここにも参上なり

職場での効果音のひとつ

 なかやまきんに君の

物まね鳴きのカラスが

やって来る

  🤭🤭🤭


最近

☝️

なかやまきんに君の

物まね鳴きのカラスが

来ない😵💦

GA

ウチの🏡にいると

聞こえる

なかやまきんに君の

物まね鳴きのカラス

SARSNI

職場にやって来た👏👏

しかもアルト声の

カラス同伴😁

ウチの

見守りカラス也り。


🎂

今日はチエちゃんが

ウチを産んでくれはった日。

会議が二つで、一日バタバタ。

祝いも延期。

確か昨年も祝いが延期。

だけど

思いも依らないお方からのSURPRISE!の花束💐

今年も

思いも依らないお方からの

プレゼント✨🎁✨



朝の仕度時に

片目紛失😰

見つからず。

幾度も経験したけど

奇跡的に発見

例の鱗contact lens 

ウチの元に👁️に。

朝支度最中に探すも40分😢

帰宅後(12時間後)

懲りずに探す

TO

キラリ✨✨奇跡

ウチの元に👁️に😃✨

誕生の日の奇跡ひとつ。2/16




希林さんのお話。
也哉子さん、臨終の床で気づかされた母の教え。
「母はずっと『孫たちは子供たちにも、自分の死にゆくさまを見てもらいたい』と言っていて。どういう意味なんだろうってずっと理解できなかったんですけど、なくなった瞬間に立ち会った子供たちの顔がすごく変わったんですね。死というものがあるからこそ、生が浮き立つというか、輝くというか、そういうことを理屈抜きに教えてくれた」

尊いもの

あるブログを知る。

眼も心も洗われた様な💖


【手遅れになる前に
  気付いて欲しい自分の価値】 
死期が近い父親が
    息子にこう言いました。
『この時計は200年以上も前のもので、お前のおじいちゃんが私にくれたものだ。
これをお前にやる前に 
通りにある時計屋に  この時計を持って行って 
いくらで買ってくれるか聞いてくれないか。』 
行って戻ってきた彼は父親に言いました。 
『時計屋さんは古いからって理由で5ドル(約715円)と言ったよ。』 
父親は『次は、コーヒーショップに行ってきてくれ。』と言いました。 
行って戻ってきた彼は
『父さん、5ドルだよ』と言うと 

父親は『今度は、美術館に行って時計を見せてきてくれ。』と言いました。 
行って戻ってきた彼は 
『100万ドル(約1.4億円)を提示してきたよ。』と言いました。 
すると父親は
『正しい場所に行けば  "お前の価値は評価される"  と言うことをお前に伝えたかったんだよ。 
だから自分を正しい場所に置きなさい。 
そして、そうでない時でも
怒ってはいけないよ。』と言いました。
価値のない人なんてこの世に存在しません。
それを見つける前に諦めてしまうのはもったいない。
自分価値を磨き探す。

        by  新井理玖


♻️【大切にしたい 

おばあちゃんからの言葉七つ】

「あいうえお」は

『あい』からはじまって

『をん』で終わる

人の『あい(愛)』を貰って生まれ

『をん(恩)』を返して終わる


名前とは親がくれた

世界一短いラブレター


綺麗な花よりも

綺麗に咲かせた土に

なりなさい



手を抜くんじゃなく

力を抜くの


人間関係は鏡よ

鏡は先に笑わない


人生で一番もったいない1日は

笑わなかった日よ


「大変」な時は

「大」きく「変」われるとき


人生なんて暇潰しみたいなもん

楽しくやんなさい


たまには下を向いていいんだよ

綺麗な花が咲いているから


自分が正しいと

思うことをしなさい

何をしたって批判されるのだから



♻️【💞】

人は「シクシク」と泣き、

「ハハハ」と笑う。

4×9=36     8×8=64

足すと100

「人生」を100

「悲しいこと」36

「嬉しいこと」64  (倍ほど)

どれ程 号泣しても

5×9=45

(半分以下)

『人生』は泣いて笑って

100になる。


 

今も隣でうっすらと鼾が🦁

musaKoお昼寝中💤




♻️【認知症の母       

 それでも忘れないことが…】

認知の母と家族で食事。

『ごちそうさま』と言って『私はそろそろ帰ります。』と帰ろうとするのを止める息子に

『あなたはどなたですか?』

息子だよと伝えても 

 別の名で話す母親。 

息子が好きなトロを取ろうとすると『それは息子が好きだから置いといてやってください。あの子はトロが大好きでね……元気でいてくれたら何にもいらない。』

と止める母親が語り始める。

それを見ていた孫🧑が

『…(父親は)元気な大人になるよ、優しくて強くてさ僕知ってるんだ。』と祖母に話す。

祖母『そうかい、嬉しいねぇ』

満面の笑み。

【僕、死んじゃったら、   

    どうなるの?

 もう一回、      

     生んであげるわよ】 


♻️【頑張ればきっと夢は叶う…】

夢の大切さを教えたのは

私たち親だった。

理想と現実の壁にぶつかった息子

小学最後の試合でも

スタメンに選ばれなかった

息子から出た言葉

帰りの車中

『今までありがとう。    

野球、中学入っても  

   続けていいかな?』と。

『当たり前だろ。』と父。


♻️【18才で成人になった 

    息子の気持ち…】

泣いただけで感動してくれるし、ゲップしたら喜んでくれるし。

望んだら空だって飛べたし僕のしたことが全て喜んでくれるし。

18年。

成人おめでとうと母に贈り物🎁

今日、僕は成人した。


【18才で成人になった   

   息子の母の気持ち…】

18年あっという間だった。

0才、泣いていたのは

私の方だった。

あなたの盛大なゲップのこと

水溜まりジャンプのこと

あなたの汗の匂い

メガネをかける息子

突然賢そうに見えて良かった

息子が大人になった。

息子『成人おめでとう』

泣いていたのは

やっぱり私だった。


大人じゃん


♻️まだまだ

ある。


 いつの間にかmusaKoはウチの膝上で寝ていた🦁 

それでも、ウチは珈琲煎れに行くしね☕

 

 おまけ。

姫路セントラルパーク在住犬🐶
『ハイジ』


 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する