1人目を妊娠してるときは、
「できた」ってわかってから24時間ずーーーっともれなくお腹に意識がいって、
お腹をさすったりポンポンしながら
「ベビちゃん、ベビちゃん
」ってそれはもうしょっちゅうしょっちゅう喋りかけてた。
「ママ今から仕事行くね〜」
「今日は天気が良いよ」
「今日は風が強いね」
「綺麗なお花が咲いてるよ〜また出てきたら一緒に見ようね」
側から見たらもう独り言ヤバい人(笑)
ルナルナベビーで毎日妊娠の週数と、今日のベビーの様子とか確認して
「そうなん、今こんな状態なの?ベビちゃん?
」とか言ったりして![]()
1週間ごとに簡単なマタニティフォト撮って、後期にはちゃんとしたマタニティフォトも撮って〜
育児書や、語りかけ育児の本、予防接種のワクチンの本など読み漁って勉強して…
めちゃくちゃマタニティライフエンジョイしてたんだけど
……………
いや2人目のボサッと感すごい![]()
最近は妊娠後期でお腹も大きくなってきたし、胎動も激しいから意識する(せざるを得ないw)けど、
妊娠中期まで、
「ハッ!!!今日一回もベビちゃんに話しかけてない
」とかザラで、
なんならちょっと妊娠してることさえ意識の外というか…
忘れてはないけど意識薄っ![]()
日々の生活、1人目のお世話や遊ぶことに追われて、
なかなかお腹を意識しないままいつの間にか後期突入![]()
![]()
幼児教育や、愛情を感じること、母子のコミュニケーションは胎教からスタートするから、
2人目はちょっと…
ごめんね…![]()
って感じや![]()
お腹の中でもう
「お兄ちゃんばっかり!私のことも考えてよー!
」
とか思ってたりして![]()
ごめんよベビちゃん![]()
妊娠期間も長くてあと2ヶ月半![]()
もう少し意識しようっと![]()
![]()
産前に読んだ育児書、予防接種関連の本はこのへん。参加になったものをピックアップしておきます![]()

