長男、寝かしつけに不参加の日。 | それいけ三兄弟&姫!〜唄とスタバと幸せいっぱい〜

それいけ三兄弟&姫!〜唄とスタバと幸せいっぱい〜

幸せは、なるものではなく気づくもの!

2014年11月生まれの長男
2016年4月生まれの次男
2018年4月生まれの三男
2023年2月生まれの長女
イケメン父ちゃん
に囲まれた、30代幼稚園教諭の母ちゃんのブログ。

目指せ!シンプルライフ!!

今日は、青葉の森芸術文化ホールにて、キッズフェスタがありました。


昨年9月にも行ったやつ。

今日は、義母の誘いで行ってきました!



長男、かなり積極的になり、今回は前で歌ったり踊ったり楽しそうでしたラブ

長男が行けば、漏れなく次男三男も行くのです。




青葉の森といえば、夏休み期間中は噴水広場がオープンします。



昨年は、お昼から夕方までホールに居た長男も、今年は大好きな噴水に行きたくてうずうず。

クラシックコンサートは聴かず、



噴水!!!



水が出る出る!


浴びる浴びる!!

次男も引きずり込まれました滝汗
よくぞ付き合ってくれた!!笑


で、


もれなくこちらのお方も水浴び。


水遊びには少し寒かった。
風邪ひきませんよーにあせるあせるあせる



そしてそのまま遊具で遊び、昼寝せずに帰宅。

夕飯食べて19時台に次男三男眠くてグズグズ。

で、長男、、、



「ぼく、おほしさま描く練習したい」




マイペーーーーースニヒヒ




ひらめき電球

「じゃあさ、母ちゃん次男三男を寝かしつけてくる!長男くん、お母ちゃん戻るまでリビングで練習してていいよグッド!


普段なら、

「いやだ!お母ちゃんまだ寝室行かないで!!」

か、

「ぼくも寝室に行く!!」

となりそうなところを、、、



今日は一人で待ってたポーンポーンポーンポーンポーン




「寂しくなったら、そーっとそーっと階段上がって覗きにきてね」

とだけ伝えて行きました。

寝かしつけ中、一度だけ、そろりそろり覗きにきたポーン



「おかあちゃーん、かんかんとべーたん、ねた?」


超小声。かわいいやないのデレデレ



15分かからないくらいで二人とも寝たので、リビングへ。

長男と、9時までとタイムリミットを決め、お絵かきドキドキ



私はその横で、ほぼ日描いたり、お金の計算したり。(長男がやって良いと言うのでニヤニヤ

それも終わって、一緒にお絵かき。



長男、絵はいつもなぜか鉛筆で描きます。

長男の絵って、「こんな風に見えるんだな」と言うのが良く伝わる、雑だけど形を捉えている絵で、すごくシュール。



今日は、


色を塗ったら何が何だかわからなくなっちゃったけど真顔


「二階建ての旅客機もあるんだよー音譜一回は窓が大きくて、こっちが操縦席!!これは、パッセンジャーステップ車でー、これはブドウ棚!」


うん。いつもながら説明は細かい。

飛行機らしき物体の窓らしき四角の中の、三時を示している線は、椅子です真顔

シュールだな〜。



そんな長男の絵が、私は大好きですデレデレ




で、その長男の絵を要約したものを、


横で私も描いてみたりデレデレ


飛行機と、空と大地とブドウ棚。笑

しかも途中で三男が目覚め、描きかけあせる


ブドウ棚なのがウケる。
長男、知り得た知識はすぐにアウトプットしたいタイプ。笑笑



そんなこんなで甘やかし、今夜は21時半まで起きてました。

ひとりっこたいむが嬉しすぎて、寝付いたのは22時近くでした滝汗




寝かしつけに不参加。

かつ、主人すらいないリビングで、一人で待てるのかーと、成長を感じたのでしたデレデレ




また次男三男が即寝しそうな日は、寝かしつけ不参加からのひとりっこたいむを作りたいと思います音譜