高校野球 準々決勝第4試合

 

明石商(兵庫)vs智弁和歌山(和歌山)

 

4-3で明石商がサヨナラ勝ち。

 

明石商の来田が、1回に先頭打者ホームラン!

&9回にサヨナラホームラン!!

 

まさに、来田に始まり来田に終わった試合だった。

 

第3試合は、東邦(愛知)が7-2で筑陽学園(福岡)に勝ち、

これで、ベスト4が出そろった。

 

【あさって(4/2)の準決勝】

 

第1試合 習志野(千葉) vs 明豊(大分)

 

第2試合 東邦(愛知) vs 明石商(兵庫)

きょうの福岡ヤフオクドームでのソフトバンクvs西武

 

ホークスの先発は高橋礼、

西武の先発は高橋光成(こうな)の「高橋対決」

 

5回表、西武の中村に先制ホームランを打たれたが、(ソ 0- 西)

 

6回ウラ、柳田の2ランホームランでホークスが逆転(ソ -1 西)

 

7回ウラには、上林のホームランで追加点。(ソ -1 西)

 

3-1でホークスが勝ち、開幕3連勝!!

 

高橋礼は6回1失点で、プロ初勝利をあげた。

 

ホークスにとって、開幕3連勝で、最高のスタートダッシュ(奪Sh)となったようだ。

甲子園球場での第91回選抜高校野球大会

きょうから準々決勝


第2試合 明豊(大分)vs龍谷大平安(京都)

0-0のまま、延長戦に突入し、
11回ウラ、明豊が後藤のサヨナラタイムリーで
1-0で延長サヨナラ勝ちして、準決勝進出を決めた。

準々決勝第1試合は、
習志野(千葉)が4-3で市立和歌山(和歌山)に逆転勝ちした。

このあと第3試合
福岡・筑陽学園が愛知・東邦とぶつかる。

きょうの博多の森陸上競技場での

サッカーJ2リーグ アビスパ福岡vsジェフ千葉

 

アビスパは、0-1で負けて、またもホームで勝てず。

再び最下位へ転落した。

 

このままの状態だと、冗談抜きでJ3降格もあり得る。

監督の途中解任もあり得る。

 

立て直しのきっかけをつかみたいのだが……。

甲子園球場での第91回選抜高校野球選手権大会8日目

 

2回戦の残り3試合が行われた。

 

第1試合 東邦(愛知) 12-2 広陵(広島)

 

第2試合 明石商(兵庫) 13-4 大分(大分)

 

第3試合 智弁和歌山(和歌山) 5-2 啓新(福井)

 

 

これで、ベスト8が出そろった。

 

 

あすからいよいよ準々決勝

 

第1試合 市立和歌山(和歌山) vs 習志野(千葉)

 

第2試合 明豊(大分) vs 龍谷大平安(京都)

 

第3試合 筑陽学園(福岡) vs 東邦(愛知)

 

第4試合 明石商(兵庫) vs 智弁和歌山(和歌山)

 

和歌山県勢が2校残っているので、

もしかすると、和歌山県勢同士の決勝の可能性もありえる。

 

きょうの 鹿児島・キャパルボホールでの
鹿児島のアイドルグループ「S☆UTHERN CROSS(サザンクロス)」の卒業ライブ

このライブで
サザンクロスの1期生・キャプテンの
「もりさ」こと黒田梨紗さんと
3期生で現役看護師のゆりかさんが
グループを卒業となった。

当日はゲストとして
東京からSIR、未完成リップスパークル、
大阪から、零☆code(レコード)とGourDolls(グルドールズ)
大分からChimo(チャイモ)、
福岡からCherish(ちぇりっしゅ)などのアイドルグループが
卒業公演に花を添えていた。

卒業公演に先駆けて、
昼間の第1部では、
ゆりかとまいきゅん(及川真衣)、しーちゃん(佐倉しおり)の合同生誕祭が行われた。

卒業公演では、ソロ曲も歌われ、

ゆりかは、涙で声を震わせながら、I Wishの「明日への扉」を

もりさは、赤のドレスに身を包み、Superflyの「愛を込めて花束を」を熱唱していた。

 

卒業証書が贈られ、

最後、2人が涙ながらにファンへの感謝の言葉を述べたあと、

最後、OGメンバーもステージに上がり

「チェスト~元気のしるし~」と「流れ星」を歌い、

会場は大歓声に包まれた。

 

終演後物販は、もりさとユリカだけ、ロビーで行われたが、

列が長すぎて、もりさは1回回るのがやっとだった。

 

サザンクロスを長年けん引してきた2人が抜けて、

サザンクロスはこれから新体制になり、

9年目、10年目・・・とさらなる進化を遂げるだろう。

 

もりささん、ゆりかちゃん

今まで本当に

おやっとさあ~!!(お疲れさまでした)

そして…

あいがともさげもした~~!!!

(ありがとうございました)

 

きょうの福岡ヤフオクドームでのソフトバンクvs西武

 

1回ウラ、グラシアルの3塁ゴロの間にホークスが先制。(ソ -0 西)

 

ところが2回表、

西武の栗山に逆転2ランホームランを打たれ、逆転を許すと、(ソ 1- 西)

 

4回表には森のタイムリーで追加点。(ソ 1- 西)

さらに、中村のタイムリーで追加点。(ソ 1- 西)

 

4回ウラ、ホークスは今宮の押し出し四球で1点を返すと、(ソ -4 西)

柳田の満塁ホームランで逆転。(ソ -4 西)

 

8回表、西武の山川にホームランを打たれて、1点差に詰め寄られるが、(ソ 6- 西)

 

最後は守護神の森が抑えて、6-5でホークスが1点差で逃げ切り勝ち。

2連勝となった。

 

ただ、西武打線はしぶとい。

最後まで本当に気を抜けない。

 

あすも勝って、西武を3タテといきたい。

きょうの福岡ヤフオクドームでの
ソフトバンクvs西武の開幕戦

開幕戦セレモニーでは
ゆずが生演奏で歌う歌をバックに
ダンサーがダンスを踊っていた。

国家独唱は平原綾香さん。

始球式は、今田美桜さんが務め、
18:30試合開始。

ホークスの先発は千賀。

初球からいきなり161km/hの豪速球!!

ドーム全体が度肝を抜いた。

2回ウラ、ホークスは松田の先制ホームラン!!(ソ -0 西)
ヤフオクドームに「熱男~~!!」コールがこだました。

これが、松田にとって通算1500本安打となった。

4回ウラ、上林のタイムリーで追加点。(ソ -0 西)

 

5回ウラ、デスパイネのタイムリーで追加点。(ソ -0 西)

さらに、内川のタイムリーで追加点。(ソ -0 西)

千賀は、6回表に1アウト満塁のピンチを迎えたが、

西武の山川を中フライに打ち取るなどして、ピンチを切り抜けた。

 

ところが、8回表、

先頭打者をエラーで出塁させてしまうと、

満塁から、山川に満塁ホームランを打たれて、

同点に追いつかれてしまった。(ソ 4-西)

 

9回から、同点の場面で抑えの森が登板。

1番からの好打順を3人で打ち取り、

4番・山川に打席を回さなかった。

 

試合は、そのまま延長戦に突入し、

10回・11回はルーキー・甲斐野が2イニングを無失点に抑えた。

 

そして11回ウラ、

デスパイネがサヨナラタイムリー!!(ソ 5x-4 西)


5-4でホークスの延長サヨナラ勝ち。

 

甲斐野にプロ初登板初白星がついた。

 

試合終了は22:15

 

開幕戦からいきなり4時間15分のロングゲームとなった。

 

試合終了後には、藤井フミヤさんが登場し、

公式セレモニーソング「勝利の空へ」を生歌で熱唱した。

 

ゆずに始まりフミヤさんで終わるという、

有名人歌手も豪華だった。

 

とにもかくにも、開幕戦白星発進できてよかった。

 

きょうの広島・マツダスタジアムでの広島vs巨人

 

5-0で広島が快勝した。

 

昨年、巨人はこのマツダSを苦手としていたが、

今年も、マツダSでの開幕戦を落とした。

 

広島からFAで巨人に移籍した丸は、

この試合、なんと4打数ノーヒットで、4三振。

 

古巣・広島相手に、マツダスタジアムで屈辱的な開幕戦となった。

きょうの札幌ドームでの日本ハムvsオリックス

 

3-3の同点のまま、延長に突入し、

10回ウラ、日本ハムの中田翔がサヨナラ満塁ホームラン!!(日 -3 オ)

 

開幕から劇的な勝ち方で、日本ハムが延長サヨナラ勝ちした。

 

日本ハムは、こういう勝ち方をすると乗ってくると思う。