2023年度の特定健診は、去年11/14(火)に実施しましたが、その後要精密検査の通知があり、年明けから本格的に病院通いを始めていました。
記録用日記です。

2023年度特定健診11/14(火)再度記載
済生会市民病院
身体測定
腹囲測定
血液検査(要再検査)
尿検査 (要再検査)
血圧測定
医師診察
健診オプション自費検査  全て異常なし
(市の補助あり)
心電図      660円
大腸癌検診    500円
胃癌検診(胃透視)2,000円
子宮頸癌検診  1,500円
乳癌検診    1,200円
結核検診     無料
費用合計    5,860円也

◉要検査
済生会市民病院
★腎臓機能低下→経過観察
数年前より高血圧の為、毎回3ケ月に一度受診。
半年に一度の血液検査継続
1/30(火)降圧剤3ヶ月分1,060円

★泌尿器科血尿+2→経過観察
尿検査生検&腹部(膀胱や腎臓周辺)のレントゲン&エコー
今回は尿路結石ではなく体質?
1/30(火)3,090円
2/6 (火)検査結果聞く540円

★眼科 
2021年6月に右目白内障手術。
術後より目やに等不具合が続き、去年角膜びらんの診断
点眼4種類を続ける。
1/31(水)1,140円+目薬650円



★歯科
20年以上前に治療して被せた歯がぐらつき、根本骨まで溶けてきていた為、
抜歯後、歯茎嚢胞切除術。
術後の鎮痛剤も不要で痛くならなかった。



滋賀県立総合病院
900円+1,370円+薬460円
(かかりつけ歯科より紹介状持参で県立総合病院の口腔外科にて処置。
その後のケアは、またかかりつけ医に戻る。確認だけで終了)
1,070円+1,220円+680円+120円
定期検診は、8ケ月後に予定。

病院行ったり美容院行ったり、やむなくランチしたり?
1/19(金)所属ボランティア団体新年会食事会
1/29(月)ヨガ友人ランチ イタリアン
1/31(水)夫婦ランチ 中華店
2/1(木)夫婦ランチ ハンバーグ専門店

 


2/2(金)婿殿から巨大蟹🦀


2/10(土)孫達と公園で遊んだり図書館へ行ったり。


2/13(火)台所の照明器具取り替えの為、業者さんが来られるので連休中は大掃除(笑)

今年も年明けから走っていますが、気になっていた病院通いも終わり、やっと一段落です。