数理占星術検証例(その72)池袋暴走事故の当事者の気になる命式は? | くみちゃんの(日宣妙苑/ヒムラミョウエン)ひとりごと

くみちゃんの(日宣妙苑/ヒムラミョウエン)ひとりごと

波乱万丈くみちゃんが、普通に普通の幸せな生活がしたい!
思いが通じて夢をかなえることができたノウハウを
少しでもあなたの楽しい人生にお役に立てばと思います。
新たに引越ししてブログはじめました。皆さんどうか宜しくです。

皆さんこんにちわ。

またしても更新が遅れ申し訳ありませんでした。

 

持病の定期検診の血液結果は正常値にまで戻り

実質は寛解の状態なのですが

季節の変わり目と温度変化に耐えられないのか

調子は今一つの状況です。

 

急に肩が激痛かと思えば

ようやく動けせるようになれば膝が激痛、

落ち着いたら手首が激痛。

梅雨時期もあって

痛みのローテーション状態でした。

 

久しぶりにブログの更新をしようと思ったら

今度はパソコンでいきなり文字入力が全くできない状態に!

我が家の頼れる管理者の長男君に見てもらったところ

Bluetoothキーボードの故障であることがわかりました。

 

結局,もともとの有線キーボードを引っ張り出し

ようやく文字が打てるようになりました。

パソコンの不調は私には全く素人のお手上げ状態です。

 

今回の掲載用の図盤を作っているときに

突然、故障したので

なんとも情けないタイミンクが重なってしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、朝から話題になっていた

池袋暴走事故の渦中の人物

上級国民と揶揄されている飯※幸※氏が

どんなご性格の方なのか気になって見てみる事にしました。

 

 

彼も数理ではおなじみの数理1・5・9命式の人でした。

年数理□5、月数理□9、日数理□9、

数理9重合数1を合わせて持っていました。

 

とても頭がよく、豊富な知識のある人で

人気運があり、引き立て運を持っていて

目立ち、人の上に立つ運を持った人で(数理9)

 

かつ

義理人情に厚く几帳面で

浮き沈みの極端な星、数理5を持っています。

 

重合数から出てくるj重合数 数理○1

非常に知恵が働き頭がよく

水面下での行動も得意で

表と裏を上手に使い分ける器用さを持ち

群れを嫌い孤独に強く

もう一面の顔は影の優秀な策士でもあるようです。

 

いつものように宮別にまとめて記載した図が以下です。

 

 

おそらく大変な努力家でもありますから

意志、プライドは大変高く、

並みはずれた自信家であることはおそらく間違いありません。

 

それだけに自分の今までの歴史の中に

地位名声に傷をつけることは

生涯あってはならないという人だったのではないでしょうか。

完璧主義を貫くそういう人のようです。

 

どうしても無罪でなければならないと

自分のプライドだけがご自身の名誉を傷つけたくない一心で、

ご自身の口でそう言わせたのではなかったのでしょうか。

 

九星気学では彼の本命星は六白金星

今年の配置は、年盤 中宮

月盤 巽宮六白金星年盤の五黄殺の位置に回座。

判決が今年の昨日だった段階で

彼の無罪の主張がが通る可能性はないと言えます。

月盤では

年盤の五黄土星の位置に六白金星が重なります。

本命星が、五黄殺を受けている段階で

ご自身の身から出た問題が結果になったと言えるでしょう。

 

この時期になったのも何か意味があるのではと思います。

加害者のご本人の健康などの理由で

のらりくらりと裁判が伸びていましたが

ようやく判決の日を無事に迎えられました。

 

2019年4月の事故から本日まで

一貫して無罪を主張してこられたわけですが

世間の注目する判決は

アクセルとブレーキの踏み間違いという

基本的な操作を誤ったということを一切認めず

遺族や被害者が求める心からの謝罪がなく、

さらに傷つけているという理由から

昨日、「禁固7年」という判決が言い渡されました。

 

当然の結果であったといえますね。

遺族の立場なら、

あまりにも判決の日が遅すぎる気がしますが。

 

現在、加害者ご本人は90歳。

事故が起きた時が2年前の4月。

状況としては彼の命式の数理盤を重ねると

艮宮(84歳~91歳)の位置になります。

 

高齢でご自身でお車の運転をされていたこと自体

不思議に思います。

彼の状況なら運転手を雇えるはずだと思うのですが…。

これは私の勝手な推測です。

 

高齢者の免許返納は

それなりに考えなければならないと言えますね。

実際に高齢者の暴走事故が増えてきているのも事実ですから。

かといって、過疎化の村では

車がないと生活が立ち行かない地域もあるわけですから

一概に返納を推奨しているわけではありません。

 

ですが街中でお住まいならば

電車、バス、などの公共機関があるわけですから

高齢者になればなるほど何とかなる状況ならば

免許証は早めに返納するのも大切な事のように感じました。

 

ここで、話を戻して年盤を見てみますと

姓名数◎8暗剣殺歳破がダブルでかかっています。

数理8組織を表す星でもあり

家族や集団を表す数理でもあります。

 

同じ艮宮には、月盤、日盤ともに総日数△3が回座。

この意味は、数理3は悪い面

(慌てる、短気になる、軽率な行動をする。

勝手な解釈をする、反省をしない

などの象意)が出る可能性もあるわけです。

具体的には、慌てることで大きな損失を被る可能性、

数理8が重なることで

家族や組織と亀裂が生じる可能性をも示唆しています。

 

彼の命式は、姓名数◎8×破を受けています。

家庭運は実際にはよくないとも言えます。

 

どちらかというと若いころから組織に属すのは苦手で

孤独を好む人でもあって(重合数1

名数○2が示すように、かなりの忍耐と努力を

休みなく惜しまず費やして生きてきた人のようです。

 

それだけにのほほんと生きてきた

普通の生き方をしている人を

見下すようなところがあったとも考えられます。

 

頑張った自分だからこそご、

ご自身は一般人ではなく、選ばれた上級国民であると

常にご自身に暗示をかけてきた事が

原因ではないかと思われます。

 

肩書はそれは素晴らしく

通商産業省技官。東京大学工学博士。

専門は計量学。

測定器誤差と形状誤差を分離して

真円度・円筒度測定ができるマルチステップ法の開発者。

そのほかにも素晴らしい実績を数々収めてこられた方です。

それは日本にとっては大変すばらしい功績です。

 

ですが、結果的にご自身の運転する車が暴走し

11人もの死傷者を出し

大切な幸せな家族を2人も奪ってしまった事実は

決して変えられるものではないのです。

 

上級国民なら何をしても

特別扱いを受けられるというのは

絶対に大きな間違いです。

 

実際に表向きになっていないだけで

官僚やそのご子息の事件事故は

表沙汰にならないように

最新の注意して金銭の力でもみ消していることは

一般人でもさすがにそれは周知の事実でもあります。

 

今回、トヨタ自動車も

事故後の検証の結果は

ブレーキに問題は一切なかったと発表しました。

それでも最後まで当事者のご本人は

アクセルとブレーキを踏み間違えた事は一切認めず

無罪を主張している事に疑問を感じます。

良心というものより名誉欲が勝っていたのでしょう。

 

おそらくもう少し事故の規模が小さかったなら

上級国民は無罪になるという事実があることを

実質、現実にあるのだと言う事を

表に出したような事故だったように私は感じます。

 

判決は禁固7年

年齢が年齢だから無罪になるかもという話もありました。

いずれにしても残された被害者遺族のことを考えれば

やはり実刑を受けるのは当然のことだと思います。

 

人は頂点を極めてくると

やはり、良心よりもご自身の名誉なのでしょうか。

ほんの一瞬の気持ちのゆるみがもたらした出来事で

状況が一変する出来事が起こることがあるのです。

 

せっかく長く生きてこられて

最後の最後にこのような汚点を残すことになるとは

なんとも言いようがありません。

 

輪廻転生、因果応報、ということもあります。

こればかりはご自身のみが知っていることでしょうから

この場では余計な推測や詮索はしないことにします。

 

実際にこの事故から学ぶことは

今まであった上級国民という扱いが存在している事を

浮彫にし、世間に問う形になったのではと感じます。

 

さすがに無罪は絶対にあり得ないと思っていました。

当然、一般国民が黙っていませんから。

 

選挙の裏金問題もそうですし、

今回の事故の件もそうですが

やっぱり、ご自身が特権階級という立場を利用して

隠蔽工作をしている人が存在している事実があるようです。

 

今回は世論の前にさらされたために

仕方なく彼は有罪になったのではと思います。

上級国民の中ではたまたま運が悪かった?!のでしょうか。

 

どういう状況だったにせよ、

被害に遭われたために、

取り残されたご遺族の悲しみは伺い知れません。

故人のご冥福を」心よりお見舞い申し上げます。

 

それでは、本日の数理の鑑定例を終わりたいと思います。

数理盤の鑑定例と考えてご参考になさってください。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた書かせていただきたいと思います。

 

日宣 拝