敵わなかったメバリング | ゴッドハンドのブログ

ゴッドハンドのブログ

神明間を中心に南へ北へ西へとアジング・メバリング・エギングを楽しんでいます(^_−)−☆

何処かでお会いした際はよろしくお願いします。

昨日は仕事終わりにメバリング 音譜音譜音譜

潮悪し・風ボーボー・波高しアップアップアップ

あえてそんなポイントへ立ち、波被りながらマヅメのゴールデンタイムを迎える爆笑

用意したのははてなマーク
『Ultimate 0.1号・0.3号』のPEライン。
0.1号は4本編、0.3号は8本編。

0.1号の方にはNTスイベルライトスナップを用いてジグヘッド単体のセッティング。

昨年より使用している、NTスイベル ライトスナップですが、最初慣れるまで少し使いづらく思っておりましたが、コレがなかなかの逸品アップアップ

何が良いって、レベロク 関連のジグヘッドはアイが極端に狭い物もあり、通し難いスナップもあり、数種類のスナップを持っていなくちゃいけないダウンダウン

そんな面倒な事から解放され、尚且つ形状からスナップの開きもないし、強度も高く、破壊した事が今のところ一度も無い事から信頼できるアップアップ

現場、7個入りしかないところが痛いので、今後プロパックの販売に期待したい。

0.3号の方には、こちらにもキャロ仕掛けではあるが、同じようにNTスイベル ライトスナップを装着ウインク

キャロといえど、フロートやスローシンキングやタングステン と様々な物を用いて狙うのと、波や潮の速さによってジグヘッドの重さもコロコロ替えて行くウインク

て事で早速波に向かって撃つ訳ですが、ポイントの性質上、波が当たって砕けたピンやそこからの流れの変化に狙いを定めるが、生憎潮の流れは効いている状況ではないので、チビっ子のみダウンダウン




満潮からの下げになり、潮が効きだしたタイミングになり、さぁ〜そろそろ良いのでるんじゃないかと思っていると気持ち良いバイトに弧を描くロッドアップアップ

駄菓子菓子、痛恨のバラシパンチ!パンチ!パンチ!
そこから悪夢の4連続バラシ叫び叫び叫び

終わった。
完全敗北。

振り返って考えると、微かなバイトを捉え掛けた迄は良いが、この微かなバイトってのが軽いバイトだった。
軽いバイトってのが唇付近を捉えてた事により、シモリや突っ込みを避ける為に、ある程度強引にやり取りした事により、裂けてしまいバラシに繋がってしまったんじゃないか?

あとの祭りではあるが、ここでロングシャンクのフックを投入していたら、結果は変わっていたんじゃないかと考えられるが、同じg数のジグヘッドでシャンク長さを、あの状況下で冷静に判断出来なかったら己の未熟を露呈した結果になり、なんとも悔しい。

また、コレが正しかったかどうかも分からないが、やったった事よりもやられた事を忘れない為にも脳裏に焼き付ける。

その後、あちこち追いかけてみるがはてなマーク



どうにもこうにも出来ず。
悔しいがこれが現実。

悔しさと情け無さを噛みしめ、またこれからやり続けて行こう。

そんな訳で今日は何して遊ぼうかなぁ〜音譜音譜音譜