名古屋での4年間 | 相沢利晃ですが・・・

相沢利晃ですが・・・

自分が歌いたい唄を作って、録音して、YouTubeにアップして、ここでせっせと宣伝しています。
流行りの音楽には、あまり興味がありません、悪しからず。

22歳から26歳まで、名古屋の中村区に住んでいました

ライブハウスを歌って回ってる時に山平和彦と知り合い

名古屋に住むことになったからです

 

「マイペース」が「東京」をヒットさせて

全国区の知名度になって2~3年後のことだったと思います

もともと「マイペース」は山平和彦のバックバンドで

ヒット曲の「東京」は「マイペース」のデビュー曲ですが

山平和彦がプロデュ‐スしました

僕は山平の歌も人柄も好きでした

イントロの印象的なフルートのフレーズは

俺が考えたと、山平がよく自慢してました

 

「秋田のフォークの神様」と呼ばれていたのは知っていますが

僕には酒を飲んで弱いところを晒しているイメージしかないです

 

僕が「マイペース」と歌って回る時には

森田さんと伊藤さんの2人組になっていました

山平も含め、彼らは秋田出身なので方言で話してましたね

僕は山形出身だけど、学校が秋田に近いところだったので

秋田弁は大体理解できました

山形弁は内陸地方と庄内地方で全く違うのですが

秋田弁は庄内地方の言葉に近いように感じます

 

山平和彦はかなり前に亡くなり、

マイペースの森田さんも亡くなりました

 

 

そんな昔の話を、なぜか急に思い出し

名古屋に行きたいなぁと思いました

僕にとって、名古屋での4年間は

何物にも代えられない、大事な大事な思い出です

 

写真は、中村公園の参道入口の大鳥居

 

 

 

 

僕の「やせがまん」という曲を自身のブログに張り付けてくださっている

Toripboxさん、ありがとうございます

恥ずかしくて「いいね」できないでいます