今週ビッグ・フィッシュゲームズ(以下BFG)でリリースされたゲームはこちら!
※コレクターズからスタンダードへの移植版は省略してますm(_ _ )m
<ページ内リンク>
①マッチアロット:少年騎士の冒険
②秘宝探索:不滅の皇帝 コレクターズ・エディション
③デーモンハンター 2:新章
④Adam Wolfeというゲームについて
新 作 情 報 ①
12月21日(水)に先行リリースのゲームはこちらっ!
マッチアロット:少年騎士の冒険
--------- このゲームの内容 ---------
剣をかかげ、盾を手に―少年騎士の冒険が始まる
キミも剣を磨いて少年騎士とともに冒険の旅に出よう!大きな夢を抱いた少年騎士と一緒に途方もないスケールのマッチ 3 パズルとクエストに挑み、勝利を勝ち取ろう!王国中を旅する小さな騎士を助けられるのはキミしかいない!
*PC 版は iOS 版とは同期しません*
--------------------------------------
ジャンルはマッチ3ゲームです。
英語版リリース:2016年2月
このゲームがすでにリリースされている国の反応
総評価5点満点
アメリカの総評価:約4.6
※ドイツとフランスは日本と同じ日にリリースされました。
なので参考にならないから省略しますm(_ _ )m
新作について
こちらは売り切りタイプではなく、課金制のマッチ3ゲームです。
開発会社はミステリー・トラッカーなどでお馴染みのElephant Games!
アイテム探しだけじゃなく、こういうゲームも作ってるんですね・・・
課金制のマッチ3ゲームといえば
こちらが浮びますが、アメリカサイトのレビューを読むとグミドロップより面白いという声がいくつか見られたので、自分も早速DLし、プレイしてみました!
愛嬌のあるキャラクターが出てくるし、連鎖した時の効果音が爽快でクセになりそう( ´艸`)
長く楽しめそうだな~と感じたので、今抱えてるゲームをクリアしたら、じっくりプレイしようと思っています♪
グミドロップは一時期はまっていたんですが、バージョンアップしたら自分のPCでは起動出来なくなってしまった為に断念したので、こちらはそんな事がないといいなぁ・・・
なお、iOS版も日本語対応しているのが出てますよ!
バグ、攻略、バージョンアップなどの情報満載!(英語です)
このゲームの掲示板(Forum)はコチラ
新 作 情 報 ②
12月22日(木)に先行リリースのゲームはこちらっ!
秘宝探索:不滅の皇帝 コレクターズ・エディション
--------- このゲームの内容 ---------
古代秦始皇帝の永眠の地を発掘するため中国に呼ばれた。最初は単純なミッションだったが、すぐにH.E.L.P.(秘宝探索保護同盟)の同僚の命が危険にさらされてしまった!同僚の命を救う方法を見つけていくうちに始皇帝の真の野望が明らかに。始皇帝の秘密を暴いて同僚と現代の中国人の命を救おう!
--------------------------------------
ジャンルはアイテム探しゲームです。
英語版リリース:2016年9月
<シリーズ全作品>
1作目 秘宝探索: タイタニック ™
2作目 Hidden Expedition ®: Everest ※英語版のみ
3作目 Hidden Expedition: Amazon ※英語版のみ
4作目 秘宝探索 ™:魔のトライアングル
5作目 秘宝探索:地図にない秘密の島 CE / SE
6作目 秘宝探索:スミソニアン ホープ・ダイヤモンドの謎 CE / SE
7作目 秘宝探索:ソロモンの王冠 CE / SE
8作目 秘宝探索:スミソニアン・キャッスル CE / SE
9作目 秘宝探索:繁栄の夜明け CE / SE
10作目 秘宝探索:若返りの泉 CE / SE
11作目 秘宝探索:ミッドガルドの終末 CE / SE
12作目 秘宝探索:不滅の皇帝 CE
このゲームがすでにリリースされている国の反応
総評価5点満点
アメリカの総評価:約3.6
ドイツの総評価:約4.8
フランスの総評価:約4.4
※国名をクリックすると該当ゲームのページが別タブor窓で開きます!
総評価はチェックした時点のものなので変動することがあります
新作について
シリーズ12作目の日本語版がリリース!
今回は中国を舞台に、始皇帝の謎に迫るストーリーのようですね。
自分は中国史には疎いので、始皇帝ってどんな人?と思ってネットで調べてみたら興味が沸いてきました( ´艸`)
ただ先日、前作のミッドガルドの終末をプレイしたばかりなので少し間を置こうかな。
なんと!この新作がリリースされた日と同じ日にアメリカサイトで第13弾出ました∑(゚Д゚)
Hidden Expedition: The Lost Paradise Collector's Edition
英語版だと、秘宝探索シリーズは今年だけで4作リリースされてます。
ものすごくハイペースですね(^▽^;)
<このシリーズのレビュー記事>
秘宝探索:地図にない秘密の島
秘宝探索:スミソニアン ホープ・ダイヤモンドの謎
秘宝探索:ソロモンの王冠
秘宝探索:スミソニアン・キャッスル
秘宝探索:繁栄の夜明け
バグや攻略など情報満載!(英語です)
このゲームの掲示板(Forum)はコチラ
新 作 情 報 ③
ビッグ・フィッシュ・ゲームズで12月24日(土)に先行リリースされたゲームはこちらっ!
デーモンハンター 2:新章
--------- このゲームの内容 ---------
20 年前、世界を脅かしたラグナーとの戦いに勝ち、永遠に平和が続くと誰もが信じていた。しかし、永遠の平和とは単なる幻想だったのだろうか…。古代から続くデーモンハンターの唯一の生き残りとして数々の奇怪な案件を解決してきたあなたに再び悪の敵と戦う日が迫ってきた。ラグナーの復活を阻止し、世界を脅威から守るのだ。そして、その孤独で多難な戦いはある一本の電話から始まった…。
--------------------------------------
ジャンルはアイテム探しゲームです。
英語版リリース:2015年8月
<シリーズ全作品>
1作目 デーモンハンター:向こう側からの記録
2作目 デーモンハンター 2:新章
3作目 Demon Hunter 3: Revelation CE / SE ※日本語版なし
このゲームがすでにリリースされている国の反応
総評価5点満点
アメリカの総評価:約4.1
ドイツの総評価:約4
フランスの総評価:約4.4
※国名をクリックすると該当ゲームのページが別タブor窓で開きます!
総評価はチェックした時点のものなので変動することがあります
新作について
シリーズの2作目で、SEのみになります。
前作をプレイしていないから不確かですが、あらすじを読むと話は繋がっているっぽいです(想像)
こちらはBrave Giantという会社が作っていますが、最近やたらとこの会社製のゲームが日本語化されてます。
チベット・クエスト:世界の果てを越えて、クイーンズクエスト:闇の塔とか・・・
なので第3弾目のDemon Hunter 3: Revelationも近いうちに日本語版がリリースされるかも!?
自分のPCではアクセスエラーになるので購入を見合わせますが、面白そうな雰囲気だからプレイしたかったですね(ノ_・。)
バグや攻略など情報満載!(英語です)
このゲームの掲示板(Forum)はコチラ
新 作 情 報 ④
12月20日(火)にBFGアメリカサイトで先行リリースされたゲーム
こちらはシリーズの2作目で、デベロッパはMad Head Gamesです。
モバイル版が最初にリリースされ、PC版はBFGアメリカサイトに1作目の
こちらは11月29日にリリースされました。
アダム・ウルフという探偵が主人公で、行方不明の姉妹を探しながら不可解な事件に巻き込まれていくストーリーで、全体が4章で構成され、モバイル版だと1章ずつ分割して販売していますが、PC版では2章ずつにまとめられているので2作目のBlood of Eternityで完結しているようです。
アメリカサイトで1作目Flames of Timeの評価が高く、気になって体験版をプレイしてみたら、ものすごく面白い(°∀°)b
もちろん英語なのでストーリーはあまり理解出来ていませんが(汗)
だけど続きが気になるところで体験版が終わってしまい、英語は苦手だけどもっと遊びたかったので購入しました!
なお、ゲーム内に言語を変更できる機能が備わってます。
対応している言語は英語の他に、フランス語・ドイツ語・ロシア語・中国語(簡体字)です。
中国語なら漢字だから分かるかも!?と思って変更したら英語以上に理解不能でした
既に多言語対応しているので日本語版が出る可能性は低そうです(´・ω・`)
でも、重厚な雰囲気と迫力のある映像、まるで映画の中にいるようなハードボイルドな世界が続くので、言葉が理解できなくても雰囲気を味わうだけで満足出来る内容ですよ!
※感想には個人差があります
英語のボキャブラリーが貧困なので、話を理解するのに時間がかかるので1作目の半分(1章)も終わっていませんが、2作目がリリースされたのが嬉しくて、つい記事にしてしまいました。
このゲームは2作ともSEのみなので無料クーポンも使えますので、英語版のゲームに抵抗が無い方にはオススメですよ!