リデンプション・セメタリー:運命の時計 コレクターズ・エディション | 私のパソコンの中のゲーム

私のパソコンの中のゲーム

アイテム探しゲームやタイムマネージメントゲームなどのカジュアルゲームのレビュー&攻略と
ビッグフィッシュゲームズのお得情報を載せてます!



------------ ゲーム紹介 ------------

ERS Gamesお届けする大人気のアイテム探しゲーム、リデンプション・セメタリーシリーズ!終電を逃すまいと地下鉄の駅に下りていくといつもと様子が違う。どうやら過去にタイムスリップしてしまったらしい。暗い駅を探索していると墓地があり現れた男性の幽霊に自分の過去を書き改めてほしいと頼まれた。彼は列車に乗った大勢の乗客の命を救うためにたった一人の娘の命を犠牲にしなければならずそれを悔いて墓地をさまよっていたのだ。だがそれは死神があなたに課した最初の試練にすぎなかった!果たしてあなたはすべての試練にパスすることができるだろうか?
〔英題:Redemption Cemetery: Clock of Fate〕

------------------------------------

<自己評価>
  ボリューム (普通)
  難解度    (普通)
  満足度    (満足)

<感想>
このシリーズはそれぞれ独立したストーリーとなっているので、前作をプレイしていなくても問題なく楽しむ事が出来ます。

今回も非業の死を遂げたせいで成仏できない魂を救うオムニバス形式で、本編では3つの魂を救済するので、3つの異なるストーリーが楽しめます♪
しかも過去作では魂を救済するだけでしたが、本作では過去を変えてしまいます!

1つ目の話が個人的にイマイチだと感じましたが、3つ目とボーナス章が面白かったし、両方とも最後の行動を選択しなくてはいけなくて、それによってラストが変わってくるのが面白かったです。
本編・ボーナス章とも正解は攻略ガイドに載っているので、CEの方はガイドを参考にして行動を選んでくださいね!
SEの方は「二人とも救う」を選んでください(※ネタバレなので白字にしてます)

不正解の方を選ぶと違う結末を見る事が出来ますが、違う方を選択する為には始めからやり直さなくてはいけません。
異なるラストは気になるけど、再プレイは面倒だな~という方に向け、ラストのネタバレをこのページの一番下に書いておきました(^-^)/
ネタバレOKの方はぜひ最後までご覧ください。

たまに所持アイテムの使用箇所に悩むところもあったので難易度は普通です。
クリアするのに4時間弱かかっているのでボリュームも普通ですね。

アイテム探しは色んなタイプが登場し、マッチゲーム(神経衰弱)に変更することも可能です。
発生するので数は普通かな。
文章に含まれたアイテムを探すなど、探すアイテムが象徴的すぎて見つけ辛い上に同じ場所で2回やらなくてはいけないので、正直言ってあまり楽しめないタイプが多かったなぁ(´□`。)

パズルの発生数も普通です。
こちらも簡単なものから手強いタイプまで色々あります。
解くのが面倒なのも多かったですね

ストーリーは本編で完結しています。
ただラストの行動を、正解を選んだ場合は後をひく終わり方をしています。
不正解の場合でも唐突に終わってしまいスッキリ感は薄めです。

ボーナス章は本編の後日譚で、同一の主人公によって新たな魂救済活動のストーリーです。
こちらをプレイした方がよりスッキリ終わらせる事が出来ました。
クリアまでに1時間半ほどかかっているので、ボリュームは普通かな。

CE特典はアワード、コレクション、サウンドトラック、壁紙、コンセプトアート、スクリーンセーバー、ムービー、アイテム探しとパズルの再プレイの定番物に加え「ボーナスミニゲーム」という図形パズルが楽しめます。
アワードは地図を使わないなど条件が厳しいものもあります。

コレクションは骸骨で、各場面に本編は必ず3個、ボーナス章では1~3個隠れています。
こちらを見つけることによって6基の墓をアップグレードすることが出来、完成させると登場人物のその後を知る事が出来ます。
幸せな末路を迎えた人もいれば、非業の死を回避したはずが悲劇的な死を避ける事を出来なかった人もいました。
これは読む価値ありますので、ぜひ全部の墓を完成させてくださいね!
なお、コレクションのコーナーを開くと左上に「地図」というボタンがあるので、もしかしたら再取得が可能なのかも!?
※自分はアドベンチャー中に全部見つけたので確証はありません

ストーリー的には本編だけだと消化不良を感じてしまうと思うので、このゲームはCE推奨です!
ただ全部をプレイしても曖昧なまま終わってしまうところもあります。
最後の行動によってエンディングが変わったり、コレクションのシステム(墓のアプグレ)なんかはとても楽しめましたが、アイテム探しやパズルのゲーム性がイマイチだなぁ~と思えた部分もあって、自己評価としては5点満点中3.5ってところかな。



このゲームが気になったらこちらをクリック!

 → スタンダード・エディションはコチラ

 → 攻略リンク(英語です)



--- リデンプション・セメタリー シリーズ ---

1作目 Redemption Cemetery: Curse of the Raven CE / SE
2作目 リデンプション・セメタリー:奪われた子供たち CE / SE
3作目 リデンプション・セメタリー:さまよう魂の叫び CE / SE
4作目 リデンプション・セメタリー:悔恨の霊たち CE / SE
5作目 リデンプション・セメタリー:氷の復讐 CE / SE
6作目 リデンプション・セメタリー:悪霊の島 CE / SE
7作目 リデンプション・セメタリー:運命の時計 CE / SE

8作目の日本語版が8/12からリリース開始!



--- 同シリーズのレビュー記事 ---

 リデンプション・セメタリー:さまよう魂の叫び
 リデンプション・セメタリー:悔恨の霊たち
 リデンプション・セメタリー:氷の復讐
 リデンプション・セメタリー:悪霊の島



 本編&ボーナス章のネタバレ 



これより下はネタバレになりますので閲覧注意!



本編ラストのネタバレ
レティシア(左)を救う:レティシアの魂は救われたけど主人公の魂は戻らない
ヴァネッサ(中)を救う:レティシアに非難される上に死神にも罵倒される
二人とも救う:<正解>レティシアに感謝されるが死神は現れず、その後が気になる終わり方



ボーナス章のラストで行動選択後の結末
後継者になる:少女(死神)のアップで瞳にオープニングで登場する骸骨の姿が映って終了
現実世界に戻る:<正解>パズルが発生し、クリア後に地下鉄の場面に戻って終了
※どちらもアッサリエンドです