
------------ ゲーム紹介 --------------
グローバルマートというスーパーマーケットが町にできてから農場経営は一気に厳しい状態になっていってしまった。新鮮な野菜、高品質の小麦や肉、そしてほっぺたが落ちそうになるくらい美味しい食事を提供することが、大規模スーパーマーケットに対抗できるただ一つの方法。集めたお金は農場内で必要な什器や建物の修復にあてて元の活気ある農場を取り戻そう!さびれた農場を復活させられるかはアナタ次第!
〔英題:Farm to Fork〕
--------------------------------------
<自己評価>
ボリューム (ある)
難易度 (ちょっと難しい)
満足度 (大満足

<感想>
農場で様々な加工食品を製造するファーム系のタイムマネージメントゲームです。
※こちらのゲームはまだ日本語版はリリースされていません。
ファーム系とはいってもゴー!ゴー!牧場やマイ牧場ライフ!系ではなく、ファーム・フレンジーに似たタイプのゲームです。
育てる食料は小麦・果物・豚の3種類で、そこからパンやハンバーガーなど様々な食品を加工していきます。
加工した食品を売ることで資金を得て、調理場を揃えたりバージョンアップさせたりします。
ファーム・フレンジーでは動物が襲ってきましたが、こちらは鳥が調理場に現れます。
放置すると暴れて食品や調理師などに被害が及ぶので、早く捕まえないといけません。
捕まえると1羽につき羽根2本(売ることができます)と少々のお金を落としてくれます。
・・・食品加工場に鳥が侵入して羽根を撒き散らすって衛生的にどうなの!?と思ったりして(;^_^A
タスクをクリアするとレベル終了です。
設定は3段階あり、速い時間でクリアがゴールド、制限時間内にクリアでシルバー、制限時間を超えてしまうとブロンズとなります。
1つのレベルにつき所要時間は長くても4分程度ですが、4箇所の農場に分かれていて、1箇所に18のレベル、合計72のレベルがあるのでボリュームたっぷり

ファーム・フレンジー系は苦手なので今まで避けてきたんですが、アメリカサイトですごく評判が良かったので、無料クーポンで交換してみました。
最初はゴールドには程遠いタイムでしかクリアできず、手を出したの失敗か!?と思っていたんですが、コツがわかってくるとかなりいい線で出来るようになり、気が付いたらどっぷりはまってました

しっかし、自分的にはかなり手強かったですね。
攻略動画のお世話になりながら、なんとか全レベルのゴールドタイム達成しました♪
ゴールドタイムより更に厳しい「エキスパートタイム」というのがありますが、こちらは半分くらい達成できていません(^_^;)
今は全てのレベルをエキスパートタイムでクリアを目標に日々励んでおります

ページの下に動画のリンクを貼っておくので、攻略方法が知りたい方はそちらをご覧くださいね。
あとトロフィーもあります。
こちらは全てのレベルをゴールドクリアすれば大抵のトロフィーは手にはいりますが、後半に登場する食品回収ロボットに○○個回収させるというのと、ゴールドタイムの制限時間ぎりぎりでクリアというのは狙わないと取れないかもしれません。
まだ日本語版は出ていませんが、会話はほとんどないし、タスクは絵で表示されているので、英語力は全く必要ありません!英語版でも安心してプレイできます

ファーム・フレンジー系が好きな方はもちろん、苦手としている方でも鳥を除けば動物も人間も動きがなくシンプルなので攻略しやすいですよ!
なお、ビッグフィッシュゲームズではSEしかリリースされていませんが、ロイヤルエンボイなどでお馴染みのPlayrixではCEもあります。
CE特典は追加レベルが20と、エキスパートとリラックスの2種類のモードが楽しめるようです。
でもPlayrixはパブリッシャーで、開発会社は別のようですが。
気になる方はPlayrix公式HPをチェックしてみてくださいね!!
〔追記〕
2015年2月9日に日本語版がリリースされました!
英語の理解力がほとんど必要ないゲームですが、やはり日本語で出来るのは嬉しい♪
早速、日本語版をダウンロードして改めて挑戦せねば(°∀°)b
このゲームが気になったらコチラをクリック!
Farm to Fork 攻略動画はコチラ(youtube)
※こちらはエキスパートモードでの攻略ですが内容は一緒です。