
------------ ゲーム紹介 --------------
サラが南の島で新たな冒険に乗り出した!新しい仲間サルのココと一緒に南の島で農場経営に挑戦!バナナやザクロなど南国フルーツの生産にラマやクジャクなどの動物を飼育して休日には海で魚釣りを楽しみましょう。農場で収穫したアイテムを直売してデコレーションアイテムを購入し農場を自由自在にデザインして南の島でゴージャスなファーム生活を満喫しよう!
〔英題:Ranch Rush 2 - Sara's Island Experiment〕
--------------------------------------
<自己評価>
ボリューム (ある)
難易度 (簡単)
満足度 (大満足

<感想>
ゴー!ゴー!牧場!シリーズの第2弾目の作品です。
似たタイプのマイ牧場ライフ!にはまってしまい、違いを比べたくてこちらを購入。
やることは似ていますが、マイ牧場ライフ!より難易度は低めです。
第2弾では南の島での農場経営にサラが挑みます!
常夏の島らしく、サル(バナナをあげるとココナッツを採ってくれる)がいたり、トロピカルなフルーツを収穫したりします。
ノーマルとエキスパートの2種類のモードがあり、月~金まではタスクありの農場経営、土がマーケット(資金稼ぎ)、日が魚釣りとなり、全体で9週にわたって作業するのでボリュームたっぷり!
この日曜日にやる魚釣りが楽しい

1作目とどちらを購入するか悩んだ時、決め手になったのがこの魚釣りがあること!
釣りだけ延々とやっていたいほど面白いです(°∀°)b
時間制限内にタスクにある食料などを全て集荷したらレベルクリアです。
時間切れとなるとそのレベルはやり直しとなり、先に進むことはできませんが、終わった段階での状態を引き継いで始まるので、ノルマが厳しいレベルは最初から在庫作りに専念すれば、次に挑戦する時は余裕でクリアすることができます。
また最大12個保管できるアイテムを購入することができるので、作成に時間のかかるものは余裕がある時に多めに作ってそこにストックするとクリアが楽になります。
それとステージが進むにつれて集荷箱の持つ数が増えたり、自動で水撒き&農薬散布できるアイテムを購入することができるようになります。
なのでエキスパートモードでも何度かやれば必ずクリアできるので、難易度としては低く、慌しいのが苦手な方でも充分農場経営を楽しむことが出来ます

その他に業績によってトロフィーがもらえます。
こちらはCEでないとコンプリートできません。
ノーマルとエキスパートそれぞれノーミスでクリアなどかなり条件が厳しいものもあります。
特にエキスパートはきつかった。
常にタイムアウトぎりぎりまで稼動させ、次の日にくる注文分を余分に作っておくことと、最終面(9週目金曜日)はプレゼントなど加工が面倒なものを先にクリアさせ、終わったらそれらを一気に削除してジュース製造機を大量購入&カシスとブルーベリーの敷地拡大で達成できました!
ちなみに魚釣りで一度に4匹釣るというのはまだ取得できてません

それに農場経営クリア時と魚釣りでもらえるゴールドで、農場をデコレーションできるグッズを購入することができるので、箱庭ゲームのような楽しみも味わえます。
ただこちらはあまりアチコチに置きすぎると他の必要なモノが置けなくなるので、最終面で一気にデコった方がいいかもしれません。
こちらのゲームはコレクターズ・エディションもあり、追加特典として時間制限のないリラックスモードが楽しめます。
あと上記にも書いたように、トロフィーはCEじゃないと全部揃いません。
ただ本編で充分満足できる内容なので、トロフィーコンプ目当てじゃなければSEでいいかも。
やり直しが出来なかったり好きなレベルを繰り返し遊べないなどの不自由さはありますが、ボリュームもあるし、繰り返し遊んでも飽きない面白さがあるのでオススメですよ

このゲームが気になったらこちらをクリック!
→ コレクターズ・エディションはコチラ!
--- ゴー!ゴー!牧場!シリーズ ---
1作目 ゴー!ゴー!牧場!
2作目 ゴー!ゴー!牧場!2:サラのアイランド物語 CE ・ SE
同じファーム系タイムマネージメントのマイ牧場ライフ!
こちらもオススメ!!

このゲームのレビューはコチラ