光と闇の伝説:テンプル騎士団 コレクターズ・エディション | 私のパソコンの中のゲーム

私のパソコンの中のゲーム

アイテム探しゲームやタイムマネージメントゲームなどのカジュアルゲームのレビュー&攻略と
ビッグフィッシュゲームズのお得情報を載せてます!



------------ ゲーム紹介 --------------

兄の行方不明の知らせを受けてたどりついたのは南仏の町ガブレー…その町はテンプル騎士団に乗っ取られてしまっていた!さらに兄はその騎士団の一員となっていたのだ。テンプル騎士団とは中世ヨーロッパで活躍したした騎士修道会。なぜ兄が騎士団の一員に?町に何が起こったのか?美しいガブレーの町をくまなく調査しながら次々と浮かび上がる疑問の答えを暴いていこう。果たしてキミは兄を取り戻しガブレーを騎士団から救うことができるのか?!ワクワク度満点のアイテム探しアドベンチャー「光と闇の伝説:テンプル騎士団」をプレイするか完全版をダウンロードして乗っ取られた小さな町に平和を取り戻せ!
〔英題:Hallowed Legends: Templar〕

--------------------------------------

<自己評価>
  ボリューム (ある)
  難易度    (普通)
  満足度    (満足)

<感想>
テンプル騎士団と対決する主人公の活躍を描いたアイテム探しゲームです。
謎解き要素もふんだんに含まれていて、そこそこボリュームがあります。

ストーリーの構成がよく、テンポもいいので話に引き込まれます。
ただアイテム探しが所持品を利用するケースがいくつかあって、その所持品を持っていないとそのアイテム探しがクリアできない。
結構持っていない場合が多かったので、いったんアイテム探しを中断して、必要アイテム取りに行って、アイテム探しを再開して・・・の繰り返しが面倒でした^^;

人物描写には実写を取り入れています。
あまり実写は好きではないんですが、この作品は物語とうまくマッチしていて良く出来ていると思いました。

話は通常版で完結しています。
コレクターズ・エディションでは本編の続きなので、よりスッキリ終わらせたい方はコレクターズ・エディションをオススメします。


このゲームが気になったらこちらをクリック!

 → 通常版はこちら

 → 攻略はコチラ(英語です)


--- 光と闇の伝説シリーズ ---

1作目  光と闇の伝説:サーウィン ※英語版でCEあります
2作目  光と闇の伝説:テンプル騎士団 CE ・  SE
3作目  光と闇の伝説:骸骨船 CE ・ SE

※CE=コレクターズ・エディション SE=スタンダード・エディション(通常版)