2021年の大会は? | az RUN as from 札幌

az RUN as from 札幌

2012年春 飲み仲間と始めたランニングにハマってRUN開始
初心者ばかりでランニングチームも結成 
走るぞ 飲むぞ DRUNKERS !

 
年が明けて2021年の大会はどーなるのか気になるところです
ネットで調査していましたら、こんなのを発見いたしました
 
 
 
 
2022年の開催決定!
思わず笑ってしまう斬新な告知
古河はなももマラソン
なかなかやってくれます、やはり只者ではありませんね(笑)
2021年はオンライン開催のようです
 
 
例年春の初戦は本州遠征フルマラソン
その後は道内の伊達ハーフから始まりますが来年は
残念ながら早々と中止決定
千歳JAL国際は植樹によりコースを確保できないため中止とか
(コロナの影響じゃないんか~い)
洞爺湖は今のところ動きが見えません
函館はマラソン次長&課長さんの男気発揮で開催決定
 
 
5月、洞爺湖マラソン
7月、函館マラソン
 
 
と行きたいのですが、その前にどなた様もハーフくらい
走っておきたいところですね
主催が腰が引けていない民間でコースも交通規制なし
なんて比較的フリーっぽい大会ならと考えますと
5月5日の日刊スポーツ豊平川ハーフならやってくれませんか
コースが好きじゃないので、ここ数年は南1条橋のあたりで応援でしたが
開催されるなら来年はエントリーしょうかなと考えております
 
 
 
なんてことをリンゴ娘に話してみたら
私は来年の作AC真駒内マラソンでPB更新を目標にしている
からいいの、なんてことを言ってました
親に似ていない気の長さとストイックさ
娘さんほんとにB型かーい
ちなみにaz家の4人家族は全員B型
基本的に人の話を聞かないので、同じ話題が3分続きません
 
 
 
 
 
 
 
11月14日(土)のRUN
 
8km
6:21
 
 
 
 
11月15日(日)のRUN
 
10km
6:32
 
11月累計走行距離 60km
 
 
 
 
作AC真駒内マラソン後、2週間ぶりのRUN
2週間も休むと脚の故障個所も沈静化します
しかし四国ツアーで運動無しの3食ゴチソウ責めの日々
を過ごすと体重増がたいへんなことになっています
 
 
 
 
いつもはこんな感じの心拍数なのですが
 
 
 
 
 
軽いジョグ(太ってスピードが出ないだけとも言いますが)
にもかかわらず心拍数がレッドゾーンバリバリです
 
 
しばらくは体重減量目的でゆっくり走ってまいりましょう