石鹸作り 素敵な香りで~す | グリーフケア福井の活動とつぶやき

グリーフケア福井の活動とつぶやき

2006年6月1日
長男大樹をバイクの事故で亡くしてから
グリーフケアの資格を取得
2010年乳がんに罹患
グリーフケア福井を主催してボランティア活動中
悲しみを生きる力にと踏ん張っています

こんばんは。今日は私の趣味の話です

 

それは、肌が弱かった私が石鹸作りにはまったのが

今から18年ほど前

県外へも講習を受けに行ったりもしました

そんな時息子の事故があり

気力がなくなり

講習会に参加することも出来なくなり

何時しか自分の分を作るだけになりました

 

せっせと道具を揃え

海外からもアロマを買ったりしていたのに

 

来月1日で14年

時々作っていましたが

又作っていこうかと思います

 

 

 

月曜日は花の香りのするアロマ石鹸
材料を揃え

オリーブオイル・ココナッツオイル等

苛性ソーダー水と混ぜて専用の型にいれます


一晩密閉保温して型から出します
初めて使った小さいバラのモールドですが
石鹸生地が柔らかったので上手く出せませんでした

後のモールドは一晩冷凍してから出しました
石鹸作りはこの様な手間がかかりますが
出来上がるのがたのしみです
今から30日間木箱に入れて
しっかり熟成乾燥させますよ

 

 

 

 

 

 

昨日作ったのは
無香料のベビー石鹸です
オリーブオイルにアボカドオイル、シアバターが入っており
とてもしっとり洗いあがりますよ

 

 

 

こちらは木型に入れて作ります
今晩一晩密閉保温します


今年は庭のジャスミンの木に
沢山の花が咲いています

友人たちに切り花でおすそ分けしています
 

 

 

明日も良い一日になりますように!