攻撃されたことを攻撃的に書くと、全然関係ない人が全然関係ないところで傷つくんだなと思った。

 

結果として攻撃は廻って誰かを攻撃する攻撃に変わるんだな。

 

そういった意味でもやり方が良くなかったかもしれないと反省しないといけないかもしれないと思った。

 

 

 

 

・共通の悩み

眠れないって言うのが結構共通の悩みだったりする。

そこで思ったのが、あざらしらぼで開催(予定)の演劇SSTから考える。

 

ストップモーション(動き出すためには止まってから)

 

ジャンプする時とかも絶対一度止まらないとジャンプできないみたいに、

眠れなくてついつい動き続けてしまうから結局眠れない。

 

止まるのが苦手だから眠れないのではないかという話。

 

 

だるまさんが転んだとか氷鬼とか昔の遊びはそういった意味で理にかなっているのだなと改めて思った。

 

 

・セレンディピティ

偶然に起こったことに幸福をみたいな意味合いらしい。

ポジティブは一段目が高いので昇ってしまうと中々おりにくい。

ポジティブな人にネガティブな発想をしてもらってもポジティブだ。

 

でも、ネガティブな人にネガティブな反応をしてもらうとドンドンネガティブになる。

 

 

そのための中間としてポジティブに行く前段階が必要なのではないかと思った。

 

 

それが、偶然に起こったことを幸福に感じるみたいなセレンディピティが良いんじゃないかという話。

 

中間って言う考え方があると楽だし疲れにくいと思う。

必然的にまぁいいやも増えると思う。

 

当たり前になれば考えなくなるので、そういった積み重ねでポジティブが当たり前になれば考えなくてもポジティブになれる気がする。

 

 

・空気読め

他人が求める「空気読め」は技術じゃないと思っていた。

 

例えば何かを渡された時に

「いらないの?」ではなく「いいんですか?」と答えるのは

技術や経験で身に着けたことなので

空気を読むことは案外技術的なのかも知れない。

 

 

当たり前は考えないようになっていくので、

心地いい当たり前を増やしていけると良いと思います。

 

 

・名前を付けて明確化

ポジティブとネガティブの中間とかではなく、

そこをセレンディピティとしてみたりして、

現象に名前を付けて明確化すると受け入れやすいかなと思った。

 

 

この現象のことを「ネームドシンキング」と名付けることにした。

名前が付くことによって考えがまとまる、考えを受け入れやすくなるみたいな意味合いで勝手に名付けた。

 

 

検索したけどなかったっぽいから簡単だけど良いと思う。

 

 

 

◆お知らせ◆

第2水曜の18時からの部は

2022年4月からは第2水曜19時から21時に変更いたします

 

ZOOMによるオンライン開催

2022年4月から第3水曜日19時から21時開催といたします

 

参加いただける方はあざらしらぼのHPか下記公式ラインのご登録をお願いいたします。

 

・顔出ししなくてOK

・世を忍ぶ仮の姿OK

・聴くだけ参加OK

※聴くだけ参加の方は名前かチャットかLINEにてその旨お伝え願います

ZOOMの開催日は別途公式LINE等からご連絡いたします。

 

参加の前になんとなくでいいのでHPの「お約束事、お願い事」に目を通しておいてください。

 

◆ホームページ◆

 

公式:https://azarashilabo.web.fc2.com/

 

 

 

 

LINE

 

 

◆リットリンク◆

 

 

 

◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング