親の志望校子供の志望校 | だめ母。次男が2020。私立中学受験目指してます。6年生。
みなさん、こんばんはウインク

皆さんは、志望校をどう決めたのでしょう。

まずは本人の行きたい学校ウインク
この学校は次男が四年生の時から、「校風が気に入った」との理由で、未だに変わらず志望している学校です。

私から見ても良い学校です。

ただ!!ちょっと遠い1時間超えるゲッソリ
本人は平気と言いますが、超体育会系の運動部に入る予定の次男には、体力的にきついのではないかなぁと。


そして親が希望する学校
結構近いデレデレ次男が希望する学校より、少し偏差値高いが、校風も似てる👍

というわけで、塾の室長とも話し、偏差値も日程もOKがでたので、本人に文化祭に行って見よう!と言ったら…

それは親の志望校であって、俺の志望校じゃないから行かない

とあっさり却下滝汗


結局なだめて、何とか行きましたが…


今までに色々な学校に、何校も行ったことあるのに…


初めて行く前から却下ゲッソリ

(校門を通った時点で、「この学校無理。帰る」と言った学校はあります…そもそも偏差値的にも無理だけどニヒヒ


もうこの学校は無理かなー


もちろん、本人が行きたい学校が第一志望で良いのですがね。


周りに流されない意志を持つのは素晴らしいですが、もう少し柔軟になってくれよ〜次男君真顔