大分別府滞在から続く旅!

 

この日の滞在は、九重にあるオーベルジュ【ア・マ・ファソン (Ama Facon)

 

標高1000mに位置し、阿蘇、九重の大自然の中に佇むフレンチオーベルジュ。

 

お天気がよければ、阿蘇五岳を臨むパノラマの絶景も。

 

温かみのある昔ながらのクラシカルな雰囲気のオーベルジュ、

 

【ミシュランガイド大分2018】で、3パビリオン(三つ星)を獲得しています。

 

旅記事一覧はこちらから。

旅|ふるさと納税&美食酒ブログ (ameblo.jp)

 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ (ameblo.jp)

 

image

 

行った日は生憎の雨模様、、

 

山の下は晴れ間もあったのですが、山を行く道中は、濃い霧で前が見えない程、運転注意です。(お天気がよければ、大自然の絶景ドライブが楽しめます。)

 

大分県九重市に位置しますが、熊本県阿蘇とのすぐ境。

 

濃い霧の中、標高1000mの場所、大自然の中に佇む、一軒家のオーベルジュ。

 

image

 

温かな雰囲気のオーナーご夫妻が笑顔で、迎えてくれます。

 

クラシカルな雰囲気のラウンジでチェックイン。

左奥はレストラン

 

ランチやディナーなど、レストランのみの利用も可能なようです。

 

image

 

外廊下を進むと各お部屋が。

 

image

 

今回宿泊したのは、スタンダードな44㎡のお部屋、一番奥のお部屋でした。

手前には、71㎡のデラックスタイプのお部屋もあります。

 

お部屋もクラシカルな雰囲気。

 

image

image

 

入口の一段上がったスペースが寝室

 

バスローブとパジャマの用意も。

 

image

 

こんな感じで障子を閉めることも。

 

 

image

 

水回りなど、お部屋の造りは正直、年代を感じますが、

綺麗にお掃除されていて、清潔感が保たれています。

 

そう、コロナ禍でお客様が来ない時期に壁紙とベッドのリニューアルができたと話されていたのを小耳に。コロナ禍は大変だったのでしょうね、、

 

image

 

お風呂

 

地下水を使用した完全掛け流しのお湯

ちょうどいい湯加減で気持ちいい。

 

image

 

冷蔵庫には、ウェルカムフルーツのイチゴ。

 

image

 

お部屋のウッドテラス

晴れていれば大自然、阿蘇のパノラマが。

 

こればかりは残念ですが、、空気が澄んで気持ち良かった。

 

image

 

霧もまた幻想的

 

そう、街中では、所々咲いていた桜も、

この辺りは山桜なので遅く、東北と同じ時期だそう。

 

もしかしたら、今頃、綺麗かもしれませんね。

 

image

 

朝食、夕食は、レストランスペースでいただきます。

 

ガラス張りで、雄大な自然の中にいるよう。

 

お天気がよければ、阿蘇五岳と瀬の本高原を一望できる景色が楽しめるそう。

 

image

 

大自然を臨むテラス席も。

 

image

 

先に朝食を少し。

洋か和食を選べます。

フレンチオーベルジュなので、洋が正解な気がしますが、和朝食好きなので(笑)

 

常連さんらしき方々は、皆さん洋食、パンも美味しそうでした。

 

小皿にいろいろ。厚みのある大きな焼き魚。

 

image

 

大きなシイタケがたっぷり、入ったお味噌汁。

大分といえば、どんこ。大分の椎茸美味しいですね。

 

他にもポーチドエッグや海苔など、

 

シンプルですが、ほっこりできる温かみのある美味しい朝食でした。

 

image

 

image

 

大自然の中に佇むフレンチオーベルジジュ、

どこか懐かしい感じのする温かみのあるお宿です。

 

【ミシュランガイド大分2018】で、3パビリオン(三つ星)獲得

夜は、九重、阿蘇の大自然の恵みを味わえるフレンチコースが味わえます。

 

公式HP

A MA FACON -アマファソン-

 

一休予約はこちら。

【ア・マ・ファソン】の空室状況を確認する - 宿泊予約は[一休.com] 

 

楽天トラベルはこちら。

オーベルジュ ア・マ・ファソン

 

ディナーはまた今度upしますね。

 

皆様、素敵な週末を!

 

九重産の梨も評判です。

 

 

阿蘇の高原野菜も美味しかった。

 

 

旅記事一覧はこちらから。

旅|ふるさと納税&美食酒ブログ (ameblo.jp)

 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ (ameblo.jp)

 

おすすめの『お肉、海の幸』、まとめ記事はこちら↓

 

ふるさと納税!おすすめのお肉、加工品まとめ!もらってよかった返礼品!

 

ふるさと納税!おすすめの海鮮まとめ!もらってよかった返礼品!

 

 

イベントバナー

 


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ