旅!淡路島から小豆島への旅の続きです。

 

小豆島では、味わうもろみの島宿『真里』に宿泊キラキラ前回記事⇒

雰囲気のあるお部屋も魅力ですが、こちらのお宿の最大の魅力はなんといってもお食事キラキラ

 

島の恵みをふんだんに使った素材ともろみやひしお(醤油)を使った独自の『醤油会席』を味わえますキラキラ

 

 

母屋にあるお食事処でキラキラ個室で、落ち着くお部屋です。

 

 

食前酒キラキラ

 

 

スパークリングで乾杯キラキラ

 

 

鮮やかなお膳がキラキラ

 

 

一つ一つが丁寧につくられて、どれも本当に美味しい。

 

 

地産地消ということで、小豆島のお酒を。竹筒が涼し気です。

 

 

一口おうどんキラキラもろみのつけダレが美味しい。

 

 

お造りが運ばれてきましたキラキラ小豆島の海の恵みと島の恵み。

 

 

こちらのお醤油につけていただきますキラキラ

左から正金の特注品の薄口生揚、非売品の生あげ、特注品の二段熟成キラキラ一番右はお宿自家製の諸味タレ。

 

正金醤油は、木桶仕込みにこだわった小豆島の老舗の醤油屋、真里のお料理に合わせた特注品のお醤油が味わえます。

それぞれ個性があって香り豊かで、食べ比べが楽しいキラキラ

 

 

貝類や白身のお魚とよく合いますキラキラ

 

 

そう、初めて来たときにも感動したのが、お野菜の美味しさキラキラ

その時、裏庭のおばあちゃん手作り野菜と聞いたけど(10年近く前)、野菜の味が濃いです。

自家製の諸味につけていただきます。

 

 

お醤油と共にゆっくり味わう幸せキラキラ小豆島にきて良かったとしみじみ思います。

 

 

今回泊まった『ひし』のお部屋は、アラカルトから1品選べるとのことで、本日のおすすめを。

大きな兜焼が二つキラキラ2人で、違うものも選べるので、別々の物でもいいかも。薄造りやオリーブ牛も選べます。

 

でもこの兜焼き絶品キラキラ特に諸味を使った煮だれが美味しくて。

お料理には諸味やお醤油をつかったものが多いですが、それぞれ料理に合わせたものなので異なる味わい、全然飽きません。

 

 

ゲタのみぞれ鍋キラキラゲタはこちらの言い方で、舌平目です。上品なお出汁、身体も心も温まるキラキラ

 

 

これはなんのお魚だったかな。食べるところは少ないのですが、美味しかったですルンルン

 

 

揚げ物キラキラ

 

 

小豆島名物のオリーブオイル、好きなオリーブを選んで。私は一番左側のオリーブオイルが気に入りましたルンルン

 

 

綺麗な色キラキラ2種食べ比べます。

 

 

既にお腹は結構満たされていますが、真里では、最後のご飯は外せませんキラキラ

 

 

炊きたてのオリーブご飯、いい香りキラキラ

 

 

お椀もキラキラ

 

 

そう、こちらのオリーブご飯キラキラ

そのままでも美味しいですが、先程選んだオリーブオイルとお好みで4種の醤油をかけていただきます。

これが本当に美味しくて、オリーブオイルと好みのお醤油を垂らして食べると本当に止まらない美味しさ。

オリーブオイルをご飯にかける発想がなかったのですが、上質のオリーブオイルと特別なお醤油でいただく美味しさは、トリュフご飯に勝る美味しさです。感動~ルンルン

 

 

大満足の夕食でしたキラキラ

夕食時にサービスしてくれた地元出身の中居さんのサービスも温かで素敵でしたルンルン

 

 

食後はラウンジで、好きな果実酒を味わうこともキラキラ

 

 

翌朝の島ご飯も最高キラキラ

 

 

真里は、やっぱりお料理が美味しいキラキラ

最初に来た時と比べると見た目も含めかなり進化している気がします。

お宿全体も改築をしていて、パワーアップしています。(最初きたときは強風の日でお宿全体ががたがた揺れていた(笑)雰囲気は、最初に来た時の方が、アットホームで島宿らしかった気がしますが、)

洗練されながらも、島の素材や独自の諸味や醤油を使い、しっかり島の味を残したここでしか味わえないお料理は流石キラキラまた真里のお料理を味わいに小豆島にきたいと思うお宿です。

 

味わうもろみの島宿『真里』⇒HP♪ 

 

TripAdvisor (トリップアドバイザー)  

 

小豆島旅満喫しましたキラキラ

昔ながらの醤油の蔵を巡ったり、南国ムード漂う海沿いをドライブしたり、オリーブ畑を訪ねたり、歴史を感じたり。小さいながらいろいろ楽しめる素敵な島です。

小豆島特産の香り豊かなオリーブオイルや醤油は、香川県小豆島町や土庄町のふるさと納税の返礼品にもありますよルンルン

 

さて、暑さがまたぶり返してきましたね、、台風も多いですね、、

皆さま体調やお天気に気を付けて、素敵な1日をお過ごしくださいキラキラ

 


ふるさと納税ランキング 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村