仙台市宮城野区の塾
麻布学院塾ブログへようこそ
今年で麻布学院は22年目
第1期生~現在の中2生第23期生まで
連続で新みやぎ模試の県内1位を獲得している
第1期生の県内1位は
当時の宮城一女理数へ進学し
大学は東大理Ⅲ(医学部)に
そこから歴史が繋がって現在の23期生まで
現在の中3生
県内1位は桜丘中だ
兄は二華から東北大学医学部医学科
姉は北海道大学農学部
そして弟は5回県内1位を獲得している
姉も県内1位として塾を引っ張ってくれた
兄弟姉妹全員が麻布生だ
現在中2生の県内1位獲得者は2名
1人は仙台二華で1位を獲得
1人は常に中学で1位を争い490点を割り込まない生徒だ
宮城野中学校
このうちの1人の兄は
仙台二高だ
勿論、麻布生である
兄も県内1位を獲得している
1年2年
こういった生徒がいたとしても世間は評価してくれない
個人塾の宿命である
しかしながら22年目ともなれば麻布学院も知られるようにはなって来た
現在中1生のトップは
県内4位
1位にはなれなかった
この生徒は多賀城から来てくれている
県内1位を獲得した過去の生徒たち
現在在籍の生徒も含めて
宮城野中・附属中・上杉山中・沖野中・東華中・七北田中・桜丘中
仙台二華など中学はバラバラである
しかし麻布学院は毎年毎年
県内1位を育てて来た
これだけ連続して積み重ね
繋げ
やっと個人塾は少しだけ評価されるのだ
特に麻布学院のように
生徒の成績
数字・結果・実績を追い求める塾は
麻布学院は数字や結果をボヤかさない
きちんと合格者の人数を書く
模試の点数も平均点・成績上位者全て公開する
良い時も悪い時も全て
大手塾とは違う
黙っていて良い生徒ばかりが集まる訳ではない
育てなければならないのだ
現在県内1位保持者の3名
3名共に小学生から在籍してくれた
だからこそ超先取りも出来たし鍛え上げる事も
中学に入りスムーズに自学演習の環境に溶け込むことも
麻布学院は守りの塾ではない
育て引き上げ鍛え頂点を目指す塾だ
突き抜けた
尖った成績の生徒を育てる塾だ
普通の子も
どの地域から来ている子も
どの中学の子も
県内1位だけではなく
多くの生徒を尖った成績に
麻布学院は来てくれた生徒全員
最大限に引き上げる事を考える塾です
今、小学生から在籍している生徒
そして保護者様
未来の県内1位は確実にその中から誕生します
必ずです
それが誰になるのか?
私は楽しみで仕方ありません
過去21年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は440名
仙台一高進学者 121名
仙台二高進学者 58名
合計 179名
トップ2校進学率 40.7%
仙台三高 18名
宮城一高(宮城一女含む)45名
仙台二華(宮城二女含む)25名
ナンバースクール合計 267名+土浦第一+浦和一女+富山中部 270名
ナンバースクール進学率 61.3%
高専・南・向山 合計23名 + ナンバースクール・他都道府県トップ校270名
上位校進学率 66.5%
(他都道府県公立・私立校難関校)
四日市高校
秋田高校
富山中部高校
浦和一女
土浦第一
西大和学園 11名
慶應義塾 2名
慶応女子2名
早稲田本庄1名
豊島岡 1名
広尾学園 1名
ラ・サール 1名
函館ラ・サール 多数
(麻布予備校5年間の合格実績)
総受験生38名
※2025年度は途中経過
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
東北大学工学部
東北大学工学部
東北大学理学部
お茶の水女子大文教育学部
北海道大学総合入試理系数学重点選抜群
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
岩手大学理工学部
高崎経済大学経済学部
福島大学経済経営学類
埼玉大学工学部
国立九州工業大学情報工学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城大学看護学部
宮城大学食産業学群
宮城大学事業構想学群
早稲田大学教育学部
早稲田大学先進理工学部
明治大学政治経済学部
明治大学理工学部
明治大学理工学部
明治大学法学部
立教大学理学部
法政大学理工学部
法政大学法学部
法政大学文学部
法政大学生命科学部
法政大学デザイン工学部
中央大学文学部
中央大学文学部
東京理科大学理工学部
東京理科大学総域理工学部
東京都市大学工学部
東京都市大学工学部
同志社大学理工学部
立命館大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京農業大学農学部
東京農業大学応用生物学部
東京農業大学生物産業学部
日本大学法学部
順天堂大学保健医療学部
駒澤大学医療健康科学部
杏林大学保健学部
龍谷大学農学部
龍谷大学農学部
群馬パース大学医療技術学部
新潟医療福祉大学医療技術学部
東京都立府中看護専門学校
東京女子現代教養学部
東北学院工学部
東北学院大学経済学部
東北学院大学情報学部



