仙台市宮城野区の塾
麻布学院塾ブログへようこそ
面談がどんどん進んでいます
各生徒、志望校が決まって行きます
今年の中3生は学力的に厳しいと判断し、生徒募集をまずは在籍している生徒からという考え方で積極的に行いませんでした
その結果、中3生になる直前、中3生になってからでも枠は空いており、基本麻布学院はお問い合わせ=入塾なのでその時期に入塾した生徒が多い学年です
正直、全員
志望校には程遠い状態で入塾して来ましたが夏期講習以降
ミルミル成績を上げて、模試でも定期でも
実力テストでも
結果が出始めました
偏差値が50程度だった生徒が現在偏差値66
偏差値が48だった生徒が現在偏差値68
生徒も我々も必死に頑張って来ましたので急激に成績を伸ばした生徒がかなりいます
しかしここで問題も・・・
入塾前の評定はどうしようもありません
偏差値は66
しかし評定が130点台
このような場合、保護者様も上位校を受けるならば
受けさせるつもりならば
私立高校になる可能性も覚悟しなければなりません
かといってこの評定ではランクを1つ2つ落とした所で評定が低い状態は変わりません
ランクを落とした高校の平均と比較しても全く足りないのです
頑張ったのだから突き進む!
そういった覚悟の保護者様が多い
その覚悟が親子ともに出来ているのであれば
私の仕事は最後まで点数を上げる事のみ
覚悟
この時期は様々な人がそれを試される時期です
生徒も
保護者様も
塾も
私の覚悟は出来ています!
突き進む保護者様・生徒がほとんどならば私も突き進むのみ!
覚悟が無いのであれば上位校は目指すべきではありません
目指すならば突き進む!
麻布学院の保護者様はそういった方が多い
だから私も考える事は1つ!
点数を上げる!!
突き進むのみ!
過去21年間の上位校合格実績。
麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は440名
仙台一高進学者 121名
仙台二高進学者 58名
合計 179名
トップ2校進学率 40.7%
仙台三高 18名
宮城一高(宮城一女含む)45名
仙台二華(宮城二女含む)25名
ナンバースクール合計 267名+土浦第一+浦和一女+富山中部 270名
ナンバースクール進学率 61.3%
高専・南・向山 合計23名 + ナンバースクール・他都道府県トップ校270名
上位校進学率 66.5%
(他都道府県公立・私立校難関校)
四日市高校
秋田高校
富山中部高校
浦和一女
土浦第一
西大和学園 11名
慶應義塾 2名
慶応女子2名
早稲田本庄1名
豊島岡 1名
広尾学園 1名
ラ・サール 1名
函館ラ・サール 多数
(麻布予備校5年間の合格実績)
総受験生38名
※2025年度は途中経過
一橋大学経済学部
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
東北大学工学部
東北大学工学部
東北大学理学部
お茶の水女子大文教育学部
北海道大学総合入試理系数学重点選抜群
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
岩手大学理工学部
高崎経済大学経済学部
福島大学経済経営学類
埼玉大学工学部
国立九州工業大学情報工学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城教育大学教育学部
宮城大学看護学部
宮城大学食産業学群
宮城大学事業構想学群
早稲田大学教育学部
早稲田大学先進理工学部
明治大学政治経済学部
明治大学理工学部
明治大学理工学部
明治大学法学部
立教大学理学部
法政大学理工学部
法政大学法学部
法政大学文学部
法政大学生命科学部
法政大学デザイン工学部
中央大学文学部
中央大学文学部
東京理科大学理工学部
東京理科大学総域理工学部
東京都市大学工学部
東京都市大学工学部
同志社大学理工学部
立命館大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京農業大学農学部
東京農業大学応用生物学部
東京農業大学生物産業学部
日本大学法学部
順天堂大学保健医療学部
駒澤大学医療健康科学部
杏林大学保健学部
龍谷大学農学部
龍谷大学農学部
群馬パース大学医療技術学部
新潟医療福祉大学医療技術学部
東京都立府中看護専門学校
東京女子現代教養学部
東北学院工学部
東北学院大学経済学部
東北学院大学情報学部
