仙台市宮城野区の塾

麻布学院塾ブログへようこそ

 

 

「真ん中よりも少し下です」

 

保護者様は本当に把握しているのだろうか?

自分の子どもの学力を

 

 

麻布学院は確かに生徒を選ばない

入塾を認めれば全力を尽くす

 

 

子どもに自己責任なんて無い

そんなのは背負いきれやしない

環境のせいにも出来ない

 

子どもは子どもだ

行動は保護者様が導くべきだ

 

 

知ってあげるべきだ

話をするべきだ

把握してあげるべきだ

道を示してあげるべきだ

環境を変えてあげるべきだ

 

 

 

 

 

先送りしてどうなる?

他人に任せてどうなる?

 

子どもの環境を作って来たのは保護者様だ

 

環境を変えるのも保護者様だ

 

 

 

きちんと話をしましょう

向き合いましょう

把握しましょう

 

 

 

アバウトすぎるその成績把握

きちんと把握した上での言葉ならば

 

もしや麻布学院が成績が低い生徒を受け入れないとでも?

 

 

 

 

オンラインに中学3年間

ほとんど学校に行けていない子がいる

 

確かに最初は基礎からやりました

 

ですが今は模試で300点を超えました

 

 

それって親子ともに覚悟があって、その覚悟の上で麻布学院を選んだから

 

だからこそ出来た事

だからこそ麻布学院も覚悟を持って指導が出来たのです

保護者様の覚悟を見たから

見せてもらえたから

 

 

 

 

 

 

先送りをして来ませんでしたか?

見て見ぬふりをして来ませんでしたか?

子どもが動くのを待つという言い訳をして来ませんでしたか?

 

 

麻布学院が覚悟をする前に!

保護者様の覚悟が必要だと私は思います!

 
その覚悟をきちんと伝えて下さい
保護者様の本当の気持ちを伝えて下さい
 
その前に
目の前の我が子をもっと知ってあげて下さい
 
 
子どもに覚悟を迫る前に
保護者様の覚悟を私は見たい
保護者様の言葉でその覚悟を聞きたい
 
 
そうしなければ熱くなれない!
 
 
 
子どもに任せるという
子どものやりたい様にという

 

物わかりの良い風な自己責任を子供に背負わせていませんか?