仙台市宮城野区の塾

麻布学院塾ブログへようこそ

 

 

麻布生は模試に強い

 

(新みやぎ模試12月号塾内平均)

 

国語 77.0点 県内平均 53点 +24点

数学 82.8点 県内平均 49点 +33.8点

社会 94.4点 県内平均 63点 +31.4点

英語 86.2点 県内平均 51点 +35.2点

理科 90.2点 県内平均 61点 +29.2点

 

5教科合計 430.6点 県内平均 277点 +153.6点

 

 

麻布生は上位校受験に強い

 

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は416名

 

仙台一高進学者 120名

仙台二高進学者 50名

合計 170名

 

トップ2校進学率 40.8%

 

仙台三高 16名

宮城一高(宮城一女含む)42名

仙台二華(宮城二女含む)25名

ナンバースクール合計 253名+土浦第一+浦和一女 255名

ナンバースクール進学率 61.2%

 
 
これはやっている事が違うので当たり前なのです
麻布学院は超先取りで全単元を終わらせた後は、配点の多い範囲
 
例えば数学の関数や図形
その関数の中でも宮城県が多く出題するダイアグラム
この練習をこれでもかというくらい受験問題で鍛えているからです
 
受験問題をフルに解かせるので、毎日勉強している範囲が広い
 
 
他塾の場合、定期テストに合わせて学校から少し進んだぐらいの箇所をやっている場合が多い
復習に力を入れる塾は少ないのです
 
どうしても定期テストを基本にしている
 
 
麻布学院は毎日授業があるので、超先取り+毎日の復習と定期テストの両立が出来るのです
普段は受験に向けて範囲を
 
定期テスト前には定期テストに全て集中!
 
 
それに加えて全員が自学演習にも励んでいますので常に復習と予習を繰り返しているのです
受験問題に慣れている
 
定期テストと模試や受験の勉強を分けて考えることが出来る
 
 
定期テストの勉強はどうしても、範囲外の復習範囲はやらないのです
関係ないから
それを放ったまま先に進むので出来ない事が蓄積されて雪だるまになるのです
 
 
麻布学院は常に予習と復習を繰り返しています
中3生になるまでは超先取り
そこからは受験問題を使った毎日の全範囲授業
 
 
新しい生徒が入ったらどうする?
これで多くの塾が同じ事を出来ない
 
だからこそ遅れが出ている生徒が放置されて行く
どうしても学校の範囲をやらないといけませんから
 
 
ですが麻布学院はそういった生徒には自学時間個別指導で教え込みます
そこに授業料は発生しません
 
そうやって新しく入塾した生徒には手厚く分からない部分を埋めていく
 
毎日授業・毎日自学演習だからこそ出来る
自学演習に来ること前提の環境だからできることなのです
 
 
後は思い切った覚悟ですね
塾側の
 
追いつき個別で講師の給料は麻布学院が負担しなければなりません
あくまでも自学演習時間の授業だからです
 
大手のように個別料金も別途でとは考えません
 
入塾を認めたならばやるべき事がある!
この気概です
 
 
麻布学院が模試や受験に強いのは
超先取り⇒毎日受験問題で全範囲復習⇒自学演習で復習
このサイクルの中に毎日授業で定期テスト対策も加えることが出来るから
 
 
 
それが麻布学院の強さなのです